メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
大学レポートの出し忘れ..単位は大丈夫?対処法も
大学生になると、多くの場面でレポート提出が求められます。 高校までとは異なりより深く論理的な思考が求められますが、しっかり書いたのに提出し忘れた...
コラム
【大学単位】必修科目と選択科目とは?どちらを落とすとヤバイのか
大学生になると高校までとは異なる「単位」という仕組みがあります。 必修科目や選択科目、大学1年生など入学したばかりの学生はこの違いについて理解するのにある程度...
コラム
【理系必見】大学物理が難しい…学び直しのコツ
大学で理系学科に進んだけれど、授業に中々ついていけなかったり、授業が複雑で内容をよく覚えていない、あるいは忘れてしまったという人も少なくありません。 &...
コラム
大学数学の「群論」について学ぶ
大学で学ぶ数学には様々な分野があります。その中の1つが「群論」です。 今日は、大学数学の群論とは何か?というテーマについて詳しく解説します。 &nbs...
コラム
大学レポートの自己剽窃はNG!処分も?
理系文系問わず、大学生になると成績評価の多くを占めるレポート。授業によってはここをクリアしないといい成績が取られなかったり、単位さえ取られなかったりも...
SPI対策
SPI試験に落ちる大学生に共通すること
大学生の就活といえば「SPI試験」を思い浮かべる人が多いかもしれません。 就職を希望する学生にとっては避けては通られない道であることが多く、意外と...
コラム
大学の単位を落とすと就職に影響するのか
これまでの大学生活では、サークルやアルバイトを中心にやってきたという学生もいるかもしれません。 仲間と青春時代を過ごし最高の思い出を作られるかも...
コラム
大学物理の面白さとは?物理学の魅力について解説!
「物理学」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか。 何だか難しそう、、専門用語が多くて辛そう、、勉強するのが大変そう、、このようなイメージを...
コラム
大学数学の集合と位相とは?シンプルに解説
大学数学で習う分野の中には「集合と位相」というものがあります。 集合と位相は大学数学の中でも「ここでつまづいてしまう」という人が多い分野で有名で...
コラム
大学レポートで減点対象になるのはこんな場合
大学生の成績評価で多くを占めるのがレポート課題。 レポートをうまく作成できるようになれば、その後の卒論や社会に出てからも役に立ちます。 今...
1
...
63
64
65
66
67
...
76
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる