メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学の薬学部は遊べない?どのくらい忙しい?
2023年12月8日
コラム
何が減点に?大学レポートでの評価項目
2023年12月7日
コラム
なぜ大学生は授業をサボりたがるのか
2023年12月5日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
問合せ
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナールの概要を詳しく知りたい方
詳細はこちら
ホーム
コラム
SPI対策
SPI対策
– category –
コラム
SPI対策
SPI対策
【就活対策】SPIの勉強はいつから始めるのが効率的か
就職活動の時期が近づいてくると意識し始めるのが「SPI試験」です。 今や就職活動の適性検査として欠かせないものになり、これを知らないという学生はいないでしょう。 でも、SPI試験はいつ頃から勉強を始めたらいいのか疑問に思う学生も少なくないと思い...
2023年11月26日
SPI対策
SPIは時間との戦い!時間配分のコツをご紹介
就職活動を行う大学生にとって切っても切り離せない存在である「SPI試験」。 あなたはしっかり対策や準備をしていますか? SPI試験を受けてみた学生がよく口にするのが「時間が足りなかった…」「全部の問題を解けなかった…」など制限時間に関することです...
2023年11月12日
SPI対策
猫の手ゼミナール執筆の書籍が重版されました!
2021年3月11日(木)に発売されました、猫の手ゼミナール執筆の書籍、「公務員試験で出るSPI・SCOA【早わかり】問題集」ですが、ご好評を頂きまして、重版が決定しました。 全国の書店にて、お買い求め頂くか、下記の実務教育出版社...
2022年3月31日
SPI対策
大学のSPI対策講座の特徴と受講すべき学生
就職活動時に応募者の基礎能力を測定するSPI試験ですが、実に94%の企業がSPI試験を導入しているといわれています。 就職を希望する大学生にとっては切り離せない存在で、内定を手に入れるためにもしっかりとSPI対策を行わなければいけません...
2021年8月6日
SPI対策
就活に必須のSPIはいつ受験?対策を始める時期も
大学3年生以降になるとよく耳にする「SPI試験」という言葉、あなたも大学で聞いたことがあると思います。 SPI試験は就職活動時に必要になる適性検査で企業から内定をもらうためにはここを通過しなければいけません。 今日は、そんなSPI試験...
2021年7月6日
SPI対策
SPI?大学1~2年生がやるべき就活対策
誰もが憧れる華の大学生活、今1年生や2年生の学生は授業やサークルなど楽しい部分もあればまだまだ慣れない部分もあるかと思います。 いずれ大学を卒業すると多くの学生がどこかの企業に就職をしますが、あなたは今から何か準備をしていますか? &n...
2021年6月6日
SPI対策
【大学生】SPI英語とは?難易度と高得点のための勉強法
就職活動時にもはや必須になりつつあるSPI試験ですが、企業の中にはSPI英語を取り入れるところもあります。 「SPIといえば数学や国語の内容だと思っていた」など、通常のSPI試験に比べるとそこまで主流ではないSPI英語ですが、外資系企業な...
2021年4月5日
SPI対策
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
2021年3月11日(木) 猫の手ゼミナール執筆の書籍の発売が決まりました。 全国の書店にて、お買い求め頂くか、下記の実務教育出版社さまのサイトからお買い求め頂けます。 「実務教育出版社公式サイト」 書籍の名前「公務員試験で出る SPI...
2021年3月10日
SPI対策
SPI試験に落ちる大学生に共通すること
大学生の就活といえば「SPI試験」を思い浮かべる人が多いかもしれません。 就職を希望する学生にとっては避けては通られない道であることが多く、意外とここに苦戦する人も多いです。 今日は、そんなSPI試験に落ちる大学生に共通する...
2021年1月10日
SPI対策
受講すべき?大学のSPI対策講座について
大学生の就職活動時に求められることの多いSPI試験。 一般常識や性格診断などがあり、3~4年生など就職活動を控える学生は準備を行わなければいけません。 今日は、大学内でのSPI試験対策講座についてご紹介します。 【】 こ...
2020年10月8日
1
2
3
...
4
メニュー
無料相談受付中!
閉じる