メニュー
  • トップ
  • 猫の手ゼミって?
  • コース料金・紹介
  • 実績紹介
    • 実績一覧
  • よくある質問Q&A
  • 勉強コラム

お気軽にお問い合わせください

勉強コラムの最新記事!

  • コラム

    化学科必見!化学を学ぶあなたにおすすめの本5冊

    2023年9月22日
  • コラム

    【大学】他学部聴講とは?利用するメリットを解説

    2023年9月19日
  • コラム

    アクチュアリーとは?大学の物理学科卒でもなれるのか

    2023年9月15日
大学生のための塾 | 全国対応の学習塾なら猫の手ゼミナール
  • トップ
  • 猫の手ゼミって?
  • コース料金・紹介
  • 実績紹介
    • 実績一覧
  • よくある質問Q&A
  • 勉強コラム

電話受付時間(平日10:00~18:00)


03-5771-8226
問い合わせ
大学生のための塾 | 全国対応の学習塾なら猫の手ゼミナール
  • トップ
  • 猫の手ゼミって?
  • コース料金・紹介
  • 実績紹介
    • 実績一覧
  • よくある質問Q&A
  • 勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら
  1. ホーム
  2. よく読まれている記事

よく読まれている記事– category –

  • よく読まれている記事

    猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!

      2021年3月11日(木) 猫の手ゼミナール執筆の書籍の発売が決まりました。 全国の書店にて、お買い求め頂くか、下記の実務教育出版社さまのサイトからお買い求め頂けます。 「実務教育出版社公式サイト」 書籍の名前「公務員試験で出る SPI...
    2021年3月10日
  • よく読まれている記事

    【大学】物理の公式の覚え方【基礎】

      理系学部など大学で物理を勉強するという学生、高校にも物理はありますが大学物理はさらに専門化して難しいです。   今日は、基礎的な内容として、物理の公式の覚え方について解説します。物理を学ぶ理系学生はぜひ参考にしてください。  ...
    2020年10月29日
  • よく読まれている記事

    大学数学で学ぶ「線形代数」とは

      大学数学では最初の方に「線形代数」というものを学びます。どんな分野で何を学ぶのかよくわからないという人もいるかもしれません。   今日は、そんな線形代数について詳しく解説します。   【】 まずは、線形代数がどんな学問なのかに...
    2020年10月22日
  • よく読まれている記事

    2020年度の前期受講生の単位の取得率が公表されました。

    【】   「集計期間」2020年8月25日〜10月5日の単位の取得状況   対象者:2020年度4月〜2020年度9月の受講生   (集計外の対象者:アンケートに無回答の受講生、途中退会の受講生、個別指導を頻繁にキャンセルする学生、規定のコマ数の指導...
    2020年10月17日
  • よく読まれている記事

    朝日新聞の朝刊に記載されました。

    【2020年4月4日(土)朝刊】   朝日新聞さんに取材され、「国語を学ぶとは?」というテーマでコラムが記載されました。   朝日新聞の電子版には長文のコラムも記載されていますので、ご興味がある方は、朝日新聞の電子版も、ご覧下さい。  ...
    2020年7月5日
  • 外に向かって助けを求める
    よく読まれている記事

    やばい…大学レポートの提出が遅れた際のお詫びメールの書き方

      大学の成績評価で大きな割合を占めるレポート作成。   授業によっては試験よりも割合が高くここで躓くと単位を落とすことになるかもしれません。   今日は、そんな大学レポートの提出が遅れた際のお詫びメールの書き方と注意点について解...
    2020年4月17日
  • よく読まれている記事

    猫の手ゼミナールが表彰されました。

    猫の手ゼミナール
    優秀賞受賞
    弊社の大学生向けの学習支援事業が評価され、公益財団法人丸和多摩奨志学育英会様から表彰されました。
    2015年10月9日
1
猫の手ゼミナール
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。
猫の手ゼミって?
勉強コラム
  • 秀?GPA?大学での成績評価について

    2019年3月14日
    コラム
  • 外に向かって助けを求める

    やばい…大学レポートの提出が遅れた際のお詫びメールの書き方

    2020年4月17日
    よく読まれている記事
  • 悲しむ男性

    【大学の単位】大学の成績異議申し立てのやり方を紹介

    2019年11月25日
    コラム
  • ノートを持ち上げる

    【大学レポート】考察って何?考察の書き方を解説

    2019年11月13日
    コラム
  • 大学レポートをEメールで提出する際の注意点と文例

    2022年6月10日
    コラム
  • よくわからない

    意外と知らない大学の追試と再試の違いについて

    2018年3月10日
    コラム
カテゴリ一覧
  • Q&A
    • 保護者からの質問
    • 入塾に関する質問
    • 大学生からの質問
    • 高校生からの質問
  • コラム
    • SPI対策
    • レポートの書き方
    • 勉強方法に関して
    • 受講生・保護者の感想
    • 大学数学
    • 大学物理
    • 大学院
    • 就活に関して
    • 生活に関して
    • 留年
    • 豆知識
  • 指導実績
  • 注目トピックス
  • ニュース
  • よく読まれている記事
  • 大学生へのメッセージ
キーワードで検索する
目次
カテゴリー
  • Q&A
  • 保護者からの質問
  • 入塾に関する質問
  • 大学生からの質問
  • 高校生からの質問
  • コラム
  • SPI対策
  • レポートの書き方
  • 勉強方法に関して
  • 受講生・保護者の感想
  • 大学数学
  • 大学物理
  • 大学院
  • 就活に関して
  • 生活に関して
  • 留年
  • 豆知識
  • 指導実績
  • 注目トピックス
  • ニュース
  • よく読まれている記事
  • 大学生へのメッセージ

検索する


カテゴリー
タグ
キーワード
プロフィール

〒103-0027
東京都中央区日本橋3丁目2番14号
新槙町ビル別館第一
TEL: 03-5771-8226

プロフィールはこちら
  • トップページ
  • 猫の手ゼミって?
  • コラム
  • コース紹介・料金
  • 実績紹介
  • 実績一覧
  • よくある質問
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 大学生のための塾 | 全国対応の学習塾なら猫の手ゼミナール.

  • メニュー
  • 無料相談実施中!