メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学レポート】文字数別、かかる時間・日数
2024年12月10日
コラム
【大学】アリ?ナシ?就職留年を決断する理由
2024年12月8日
コラム
早大生の特権!古本屋巡りで読書習慣を身につける
2024年12月7日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
【大学レポート】文字数別、かかる時間・日数
大学に入った年というのは、わからないことだらけかもしれません。 授業の進み方や試験の内容、そしてこのレポートについてもどのようなものか完全に把握している人は少ないでしょう。 今日は、そんな大学レポートにかかる時間についてです。 ぜひ参考にし...
コラム
【大学】アリ?ナシ?就職留年を決断する理由
あなたは「就職留年」という言葉を知っていますか? 大学の友人やインターネットなどでも耳にしたことがあるかもしれませんが、これは、就職のために意識的に留年をすることを意味します。 わざと留年? どこにメリットがあるの? などいろいろ疑問に思う...
コラム
早大生の特権!古本屋巡りで読書習慣を身につける
知識や情報を増やすことができ、自己成長につながる、これは本の魅力です。 大学生の中には、普段全く本を読まないという人もいるかもしれませんが、それは非常にもったいない。 今日は、大学生にとっての読書、そして早稲田大学の学生はぜひ読書習慣を身...
コラム
【薬学部】薬学共用試験「CBT」と「OSCE」の違い
当サイトでは、以前、大学薬学部の学生に向けて薬学共用試験について解説しました。 今日は、さらに詳しくその試験の「CBT」と「OSCE」、この両者の違いについてご紹介しますので、薬学部に通う学生はぜひ今日の内容を参考にして試験に臨みましょう。 【薬...
コラム
メンタル不調に陥りやすい大学生の特徴
18~22歳が中心になる大学生ですが、これはある意味難しい時期でもあります。 法律的には成人であっても心はまだ未熟という人も多くおり、大学生活でメンタルを崩してしまう人は少なくありません。 今日は、大学生のお子さまを持つ保護者の方に向けて、メ...
コラム
大学の単位を落とさない賢い時間割の組み方
当サイトでは、これまでに大学の単位を落とさないコツや勉強法などについて解説してきましたが、授業自体を頑張るのはもちろん大切な要素です。 でも、その前にどのように大学の時間割を組むかというのも実は欠かせないことで、どの学年の学生もここを意識...
コラム
大学留年後の1年間が大切!その過ごし方のポイント
大学生活でのショックな出来事の1つにこの留年があります。 就職留年などいわゆるわざと留年をすることを除いて、一般的に留年は誰もが避けたいと考えていることでしょう。 でも、実際は、一定の学生が留年をしており、そのまま大学を辞めてしまったり、頑...
コラム
大学1年生で留年する可能性
基本的に留年をするのは4年生で、その結果卒業できないことになるのですが、もちろんどの学年でも留年はあり得ます。 それは1年生でも同じことで、全く留年する可能性がないかというと決してそうではありません。 今日は、大学1年生での留年とその対策につ...
SPI対策
SPIの「替え玉受検」とは?手を出してはいけない理由
SPI試験が近づいてきたけれど良い点数を取られるか不安…という方もいるかもしれません。 これまで対策はしてきたけれどもあまり自信がないなどSPI試験に対して何かと考えることがある場合、「誰かに代わりに受検してほしいな」と思うかもしれません。 今日...
コラム
大学の先輩とのつながりを考える
中学高校にも先輩というのは存在します。 小学生まではまだ幼いので「先輩後輩」という感覚はないかもしれませんが、それ以降になると年上の人は友人というよりは先輩になります。 今日は、大学での先輩について、先輩と関わるメリットやそのつながりにつ...
1
2
3
...
142
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる