お気軽にお問い合わせください

勉強コラムの最新記事!
SPI英語は、基礎的な英語力が問われる試験であり、外資系企業や航空系など英語と関わりの深いところで導入されていることが多いです。
それらの業界を目指す学生にとっては、このSPI英語を受けることになるかもしれませんが、そこで心配になるのがあなたの英語力ではないでしょうか。
大学生ということでTOEICを受検したことはあるかもしれませんが、思うようなスコアは取れなかったという人でもSPI英語は問題ないのか、又は高得点は可能なのか、今日はそんな内容です。
ぜひ最後までお読みください。
まず、SPI試験には「能力検査」と「性格検査」があり、能力検査には言語問題と非言語問題があります。
言語問題はいわゆる国語のような問題で、非言語問題は算数や数学的な問題です。
それに加えて、企業によっては英語能力検査を導入しているところもあり、仕事上で英語を使う企業が主になります。
SPI英語なので、あくまでも基本的な内容がメインであり、それは言語問題や非言語問題とそう大差ありません。
内容としては、同意語・反意語、空欄補充、英英辞典、誤文訂正、長文読解、和文英訳などが出題され、大学受験やTOEICや英検などの資格の試験傾向とも共通点があります。
そして、大学生の多くがTOEICを受検したことがあると思います。
これは10〜990点満点で判定される代表的な英語検定であり、日本だけでなくアジア諸国を中心に世界中で採用されています。
主に、英語でのコミュニケーション能力を測定するために使われ、このスコアを持っていると英語ができる人と認識されます。
就職活動では、大体600点以上あれば履歴書に書けるといわれており、これが平均的なスコアでもあります。
もちろん大学生は700点以上取れたらいいですが、中には500程度やそれにも満たない人もいるかもしれません。
TOEICのスコアが低くてもSPI英語問題は大丈夫かというと、結論、そこまで大きな問題ではありません。
ただ高得点を取られるかに関しては、SPI英語のための対策を徹底的に行えば人によっては可能といえるでしょう。
SPIの英語問題のレベルは、前途した通り、そこまで難しくありません。
レベル的には高校英語レベル以上TOEIC未満であり、TOEICと似たような問題も出題されますが難易度的にはTOEICほどではありません。
そのため、TOEICで500点などであってもそれがイコールSPI英語でも苦戦するとはならないので安心してください。
そして、実際にSPI英語を受ける際は、いくら基本的な問題が多いからと全く対策をしないとなれば当然思うような結果は出てこないかもしれません。
受検する前には、パソコンでの操作方法を把握しておいたり練習問題をこなしておくのも傾向を知る意味で非常に大切です。
練習問題は書店に行けばたくさん本があるでしょうし、今はインターネット上でも無料で利用できるサービスも数多くあるのでぜひ利用してみましょう。
今日は、TOEIC低スコアでもSPI英語は大丈夫かという内容でした。
レベルの差を考えるとSPI英語ではそこまで心配する必要はなく、基礎的な英語力があれば問題ないでしょう。
ただしもちろん、SPI英語の対策は必須なので必要に応じて過去問などを使い準備しましょう。
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。