お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
大学生になると、学部に関係なく1年生時に英語の授業があると思います。
国際共通語である英語は話せる方が便利ですし、今後強く求められるでしょう。
今日は、そんな大学での英語授業を落とすとどうなるのかについて解説します。
「英語の授業」というと、外国語学部や国際系学部などいわゆる語学に携わる学問で行われる授業と捉えがちですが、それだけではありません。
大学には、全ての学部で共通して履修しなければならない必修科目というものが存在し、その中の1つに今回紹介する英語の授業があります。
この必修科目は、大学1~2年生に特に多く、どの学部学科であろうと多くの必修科目で時間割が埋まってしまうということもあります。
大学での英語の授業は、コミュニケーションに重きを置いたものや読む書くを意識したものなどいろいろありますが、高校までとの大きな違いに話すことにより重点を置いてネイティブの先生による授業が行われるという点があります。
もちろん、大学によって詳細は異なるかもしれませんが、高校までとは違います。
では、大学の英語授業の単位を落とすとどうなるのでしょうか。
まず前提として、先に述べたように必須科目の場合は、取得しないと留年や卒業に関わってきます。
必修の場合は、大学によっては1~2年生はとりあえず進級はできても卒業はできないパターンや、単位を取得しないとそもそも進級できないパターンもあります。
いずれにしても、「必修」なので卒業するまでに必ず取得する必要があります。
それ以外、例えば、選択科目などとしての英語の授業も当然ながらあります。外国語学部としての英語の授業もあるでしょう。
それらの場合は、英語の授業を落としたからと直接留年に関わるとは限りません。
必修科目での英語の授業には、いろいろな意見があります。
国際共通語でグローバル化が進む時代なので、英語は当然必要だ!という人もいれば、大学は学びの自由が特徴なので外国語学部など英語を学びたい人以外は自由に履修するべきだなど、
そもそも、英語の授業だけに限らず、大学には必修科目が多過ぎて、自由にカリキュラムを組めないなどの声もあります。
特に、先に述べたように1~2年生は必修系科目が多いので、そのような声が目立つ傾向にあります。
英語は学びたい人だけがやればいいという意見もわからなくはないですが、やはりグローバル化が進む現代では英語の必要性は日々高まっていると感じます。
楽天など大企業でも英語を社内公用語にするなど、今後ますます英語の重要性は高まることが予想されます。来年に延期された東京オリンピックや2025年の大阪万博など、これからはさらに訪日外国人の方が増えるので、英語を使用する機会も必然的に高まることでしょう。
大学生というある意味時間がある時期に、国際共通語である英語の勉強に一生懸命取り組んでください。
就職でも転職でもTOEICや英検などの英語力はあるとかなり有利に働くので、それらの勉強もいいでしょう。
いかがでしたか?今日は、大学での英語授業の単位についてでした。
英語の授業を落としたからと留年確定ではなく、その授業がどの種類なのかによって異なります。
全ての学生に共通する必修科目なら単位を落とすともちろん進級・卒業に関わってきますが、それ以外であれば直接関係するとは限りません。
では、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
\無料相談実施中! /
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。