メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【新入生】一人暮らしをする大学生の子どもにかけたい言葉
2025年4月3日
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学レポートの表紙の書き方のポイント5選
高校は与えられたテストをとけば良いだけでしたが、大学生は自分でレポートをしっかり作らなければいけません。 その際に重要なのは実は中身ばか...
コラム
理系女子大生と一人暮らしの不安
女性も社会で活躍するようになったものの、未だに家事は女性が行うものだという考え方が残っています。 そのため女性であれば、家事を一人前にできるよう...
コラム
ドイツ語?中国語?将来に役立つ第二外国語の賢い選び方
大学生になると、英語の他に何か別の外国語を選択できるようになります。 専攻科目のように毎日あるわけではありませんが、今後英語だけじゃなくいろいろ...
コラム
理系女子大生が社会人になる
男女雇用機会均等法が施行されてから久しいですが、近年では社会進出する女性の数もかなり増加しています。 募集や採用時における取り扱いだけでなく、採...
コラム
受講生からの声が届きました。(転部試験)
受講生からの声が届きました。 「受講年度:2017 氏名:高 思嘉さん 氏名の記載許可を頂いてます。」 「ケース」 早稲田大学人間科学部から早稲田大...
コラム
通信制大学の現状(まとめ)
通信制大学というと、中には全く学校に通わずに卒業出来るのでないかと考える方もいらっしゃると思います。 実際にほとんど大学に通うことなく卒業出来る...
コラム
大学の休学と学費
大学に進学したものの、病気の治療に専念したい、海外をゆっくり旅したいと考えることがあります。 日本の場合は、大学は社会に出るまでの準備段階だとい...
コラム
勉強でのポストイットの使い方
"ポストイットと言えば友人知人などに対して伝言を残しておきたい時に目につく所に貼り付けて確認してもらったり、自身の備忘録として用いて用事が済んだら剥が...
SPI対策
今からでも間に合う!SPIはいつから勉強すればいいのか
就活の時期になると、多くの学生が口を合わせて「SPI対策しないと…」と焦るかと思います。 もちろん、大学生になってから日常的にSPIへ向けた勉強を行な...
コラム
東大生に聞いた、超効率的な英単語の覚え方
中学や高校の時に、数多くの英単語を暗記したでしょう。英単語本などには受験必須の英単語が2000〜3000個など用意されています。 でも、読者の皆さんは暗...
1
...
135
136
137
138
139
...
150
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる