メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
大学の理系女子学生の割合、日本は世界で〇位!?
元々、大学の理系には女子学生が少ないというイメージがあるでしょう。 女子学生に人気の学部や学科というのは、昔から外国語や心理学、文学などのいわゆ...
コラム
「受験数学が苦手=大学数学に苦戦する」ではない!
以前、当サイトでは高校数学と大学数学の違いについて解説しました。 参考:「高校までの数学と大学数学の大きな違い」 両者は同じ数学ですが、内...
コラム
大学レポートでの字下げと段落について
大学のレポートには様々なルールがあります。 使ってはいけない語彙や表現、引用などがあり、すでにそのルールについては勉強したという人も少なくないでしょう。 では...
コラム
高い教科書を買わずに手に入れる方法
前回、大学の授業では教科書は必須なのかという内容を取り上げました。 単位を取得するためには100%必須というわけではなく、授業によっては教科書自体を...
コラム
【大学】教科書を買わないと単位を落とすことになる?
大学生になると、どの科目を取るかによって使う教科書も違ってきます。 例えば、ある学生はほとんど教科書を使うことはなくても別の学生はかなりの数の教...
コラム
大学2年次でわかる真面目な学生とそうでない学生
大学生の子どもがしっかり勉強しているか、気になる親御さんも多いでしょう。 大学というのは高校までと異なり4年間と長いですが、その間ずっと真面目に...
コラム
大学化学科で資格を取得すべき理由とおすすめ資格3つ
大学の化学科に在籍する学生で大学の勉強以外に資格取得に興味のある人もいるかもしれません。 資格を取っていればそれが就職活動やその先にも役に立つこ...
コラム
引きこもる子どもに勧めたいボランティア活動
今も昔も家に引きこもる大学生というのは一定数存在します。 現在では、大学生全体の5%程度が引きこもっている状態といわれており、決して少ない数字では...
コラム
大学物理や数学でのギリシャ文字の使い方
大学で数学や物理を勉強する学生であれば日頃から「α,β」などの文字を目にすると思います。 これはギリシャ文字というもので、理系科目ではよく出てきま...
コラム
大学数学でのアウトプットの重要性
あなたは勉強する上で「アウトプット」という言葉を聞いたことがあると思います。 勉強にはインプットとアウトプットがあり、その中でもアウトプットは高...
1
...
48
49
50
51
52
...
76
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる