メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
理系の勉強が大変すぎる…学習サポートを利用すべきタイミング
2025年11月4日
SPI対策
SPI英語で高得点を狙う勉強法
2025年10月31日
SPI対策
SPIでのメモ用紙の使い方を解説
2025年10月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
大学生におすすめの勉強場所
みなさんは、普段どんなところで勉強していますか。 勉強になかなか集中できない、と感じた時には、環境を変えてみるのも一つの手です。 ...
コラム
今話題の「スタディプランナー」とは?その使い方を解説
学習計画や勉強時間の管理などに特化した手帳「スタディプランナー」を知っていますか? すでに使っているという人も多いかもしれませんが、今回はそんな...
コラム
勉強の気分転換に!LCCで行けるおすすめバカンス先3選
近年、格安航空券(LCC)で行ける場所がどんどん増えています。 これまで、海外に行くとなると高い航空券を購入しなければいけなかったので気軽に行ける...
コラム
期末試験に向けての基本戦略
大学の期末試験は「単位取得」という大きな目標に向けての大きなハードルのひとつ。 今、まさに期末試験に向けて勉強をしている皆さんに向けて、改めて「...
コラム
間違いノートで苦手科目を克服
間違いノートとは 後期試験が目前に迫っているみなさん。 今頃は勉強に、レポートの準備にと大忙しのことと思います。 少しでも効率的な勉...
コラム
あまり知られていない大学教授の講義以外の仕事
「大学教授って講義以外何しているんだろう…」と思ったことはありませんか? 大学生にはあまり馴染みのない大学教授の仕事ですが、さらに尊敬できるるよ...
コラム
読書をすることのメリット3選
普段、皆さんはどのくらい本を読みますか?スマホやパソコンの普及によって、読書をする機会は減っているかもしれません。 でも、本を読むことにはたくさ...
コラム
冬によくありがちなうつ気分を解消する〇〇
寒いこの季節、物事へのやる気が薄れてしまうなんてことありませんか? 実際、冬の時期になると気分が落ち込みやすく、鬱っぽくなることが多く、季節のせ...
コラム
有機化学の試験対策
有機化学は難しい? よく「有機化学は単位を取るのが難しい」「有機化学の勉強が苦手だ」という大学生の声を聞くことがあります。 中には、「有機...
コラム
古文が苦手な人の勉強の進め方
現代文はできても古文ができない人も多い 古文という科目は国語のなかのひとつの分野であり、国語全体では現代文・古文・漢文という構成になっています。...
1
...
26
27
28
29
30
...
51
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる