メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学での実験のポイント(新入生向け)
"大学での実験をするきには下記のことをポイントに押さえておくと良いでしょう。 【予習には何をやるべきか?】 予習には何をやるべきか?予習は...
コラム
大学レポートを書く上での注意
大学の授業では、様々な場面でレポートの提出を求められます。 でも、そもそもレポートとは一体、何でしょうか。 今日は、大学生として知っておくべきレポートについて...
コラム
イベント開催のお知らせ(大学職員対象)
2018年度6月16日に開催予定の第4回大学イノベーション研究所のセミナーの詳細が決定しましたのでお知らせします。 【開催場所】 産業能率...
SPI対策
就活を控える大学生必見!SPIの時間配分のコツ
現在、大手企業だけに限らず多くの企業で採用されている適性検査「SPI」。 SPIには、数多くの問題があり、必要知識と同様にどのように時間内に素早く問題...
コラム
意外と知らない大学の追試と再試の違いについて
「来週追試があるんだよねー」など、大学の友人などが言っているのを聞いたことはあると思います。 「追試と再試」言葉自体は知っているけれども、その二...
コラム
大学レポートってどう書けばいいの?(基礎編)
大学生になると、試験の代わりに「レポート」の提出を求められることがあります。 レポートなら高校でも書いたから大丈夫と思っていたり、提出す...
SPI対策
就活で必要な「SPI」とは?テスト内容を詳しく解説
いずれ、就活を控えている大学生はこのSPIを受けることになるでしょう。 現在、多くの企業がこのSPIというテストを採用しており、大学生の皆さんは「 S...
コラム
大学生のノートとりかた事情
学生個人によって異なるであろうノートのとりかた。授業への理解度に大きく関わるノートは大学生にとって非常に重要ですね。 今回は、手書きからパソコ...
コラム
試験前の徹夜勉強をやめるだけで頭が良くなる
「来週、期末試験があるので今日から徹夜する」、「夜の方が静かので集中できる」などの理由で、試験前に徹夜で勉強する学生は結構多いと思います。 昼...
コラム
外国語学部じゃなくてもできる英語の伸ばし方
今の時代、英語を専門とする外国語学部や国際系の学部だけに限らず、英語のスキルは必須です。 「僕は工学部だから…」など自分の専攻とは関係ありません...
1
...
136
137
138
139
140
...
150
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる