メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
コラム
できるだけ自分で…、でも大学生が塾に通うべきタイミング
2025年8月25日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
パソコンを使った勉強法3選
最近、パソコンを使って授業を受ける大学生が増えました。皆さんの中にも、マイパソコンを持っているという人は多いかもしれません。 今回は、そんなパ...
コラム
大学のテスト対策の3つのポイント
【はじめに】 難関試験を突破して、晴れて大学生となれたは良いが、大学の講義についていくのが大変になっていませんか? 大学では、よ...
コラム
今年の夏休みは勇気を出して海外に行こう
もうすぐ夏休みが始まります。2ヶ月と長い休み、皆さんはどんな予定がありますか? もし、まだあまり具体的な予定が決まっていない人は、海外に飛び出...
コラム
集中力を逆に下げてしまう間違ったカフェインの摂り方
皆さんは、カフェイン=集中力が上がる、と思い込んでいませんか? 勉強する際、コーヒーなどカフェインを摂取する人は多いと思いますが、カフェインの...
コラム
外国語学部や留学中の人必見!英語レポートの書き方
外国語学部の学生や留学している人など、英語でレポートを書く機会は多いでしょう。 日本語でさえ難しいのに英語で書くなんて無理…と思うかもしれませ...
SPI対策
SPIの英語問題で高得点を取る方法
就活の際、受けることになる「SPI」ですが、これまでSPIの特徴や導入目的について紹介しました。 今回はSPIの英語問題で高得点を取るための方法につい...
コラム
暗記力を高める勉強法3選
勉強する上で欠かせないのが「暗記」。ただ覚える単純作業なので、暗記を苦手としている人も結構多いかもしれません。 今回は、そんな暗記力を高める勉...
コラム
大学院入試のための効率的な勉強法
グループ勉強のメリット 学習したことを定着させるためには、アウトプットが重要になります。 そこでおすすめなのが、グループで勉強するという方法です...
コラム
自分に合った大学院入試の勉強法
塾に通うべきか 大学入試への勉強法は大きく分けて独学か塾に通うかの2パターンが挙げられます。 勉強に対してモチベーションが維持できないという方は、...
コラム
はじめての期末試験の勉強法(大学1年生)
入学式が終わってGWも過ぎたと思ったら、もう期末試験の時期です。中学、高校時代とは異次元の勉強方法が大学生には求められます。 初めての期末試験を迎...
1
...
130
131
132
133
134
...
156
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる