メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
コラム
大学生の子どもにやりたいことを見つけさせるには
2025年6月25日
コラム
大学の単位を落とした子どもへの接し方
2025年6月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
図書館を上手く使おう!
【大学生にとって図書館は必要不可欠】 大学生ともなると専門的な勉強を重ね、自らの専攻について研究をした成果を論文やレポートとして纏めねばならな...
コラム
本当に日本の大学生は勉強しないのか?
「出席さえしていれば単位は取れる」、「大学は入るのが大変であとは楽」など、大学生=勉強しない、というのが通説のようになっていますが、そもそもなぜ日本...
コラム
【脳科学】大学生が運動系サークルに入った方が良い理由
読者の皆さんは、大学でサークルやクラブに入っていますか? サークルには運動系から文化系まで、いろいろありますが、今回は「運動系」にフォーカスし...
コラム
大学の試験で実際にあった失敗体験談5選
今学期も早いことに、もうすぐ6月。 学期末が近ずくにつれて、大学生が避けては通れない中間テストがやって来ます。 いつも、どんなに頑...
コラム
大学1年生のためのレポートの書き方マニュアル
レポート提出が増える大学ですが、大学ではレポートの書き方などは教えてくれません。 そこで、今までレポートらしいレポートを書いたことがない1年生...
コラム
インターンシップとは
【インターンシップとは何か】 皆さんはインターンシップを知っているでしょうか。 インターンシップとは、企業へ体験入社するようなものです。 &...
コラム
大学でオール「秀」を取り続けた勉強法
大学で最高評価の「秀」ですが、実際に大学4年間でオール秀を取り続けたという学生もいます。 一般的に、大学での「秀」は90点以上を意味し、誰でも簡...
コラム
専門の勉強以外もしたい
【自分の専門外のことに興味を持ったら(例:外国語)】 大学生になると自分の選んだ学部や専攻によって非常に専門性の高いことを勉強することが...
コラム
就活に影響?大学での成績GPAとは何なのか
読者の皆さんは、大学で「GPA」という言葉を聞いたことはありませんか? GPAは、特殊な方式で算出された成績評価のことで、欧米を中心に数多くの大学で...
コラム
5分でわかる大学生のためのレポートの書き方
大学でよくある「レポート提出」、自分の考えや調査結果などをわかりやすくまとめるのは、難しいですよね。 そんな、レポートが苦手という学生のために...
1
...
113
114
115
116
117
...
122
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる