メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
コラム
新大学3年生からの勉強ポイント【大切な折り返し地点】
2025年4月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学生におすすめするアルバイト
大学生にとってのアルバイト 大学生ともなれば、何かしらアルバイトをしている人も多いのではないでしょうか。 しかし、授業の予習復習や宿題、ま...
コラム
レポートを書けなくて悩んでいる人のための教科書
「レポートに何を書いたらいいかわからない」、「とにかく書けない!」とレポート作成に手こずる学生は結構多いです。 特に、新入生にとってレポート作成...
コラム
国会図書館の利用法
皆さんは、国立国会図書館をご存知でしょうか。 日本国内で出版されたすべての出版物が所蔵されている、文字通り日本一の図書館です。 「国会」の名前がついてい...
コラム
英語学習を継続させるポイント4選
学習意欲が大きなポイント 英語学習のポイントとしてまず挙げられるのは、つまらないとか苦痛だとかいったようなマイナスの気持ちを、どのようにして排除すれば...
コラム
就活生必見!OB・OG訪問とは
OB・OG訪問とは OB・OG訪問とは、就活に向け気になる業界や企業で働いている先輩を訪ね、仕事内容や社内の雰囲気などをリサーチすることです。 就職活動...
コラム
プログラミングの勉強法2選
現在、国内だけに限らず世界的にプログラマーやエンジニアの数が不足しています。 そのため、年々プログラミング学習の必要性が高まっており、今や大学生...
コラム
意外と知らない勉強効率をアップさせる机の力
「来週テストなのに全然集中できない…」なんて経験ありませんか。 周囲がうるさかったり、なんとなくやる気が出ないなどいろいろあると思いますが、もし...
コラム
少しの工夫で英語学習の効率をアップする方法
日常生活から英語に親しむ 英語学習において重要なことは何よりも普段から英語になれることが重要です。 日常生活から英語に親しむように活動することが...
コラム
モチベーションを維持できる英語勉強方4選
多彩なツールを活用 まずは、1つの参考書や教科書に頼り切った勉強にしないことが大切です。 本に載っている単語やフレーズを丸ごと覚えてしまおうとする方もい...
SPI対策
大学生が知っておくべきSPI・SPI2・SPI3試験の違い【勉強法】
就職活動する際に受ける適性検査「SPI試験」。SPI試験にはいくつかの種類があるのをご存知ですか? 今日は、そんなSPI試験の種類と勉強法について紹介し...
1
...
106
107
108
109
110
...
118
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる