メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学生のためのロジカルシンキング入門
ロジカルシンキングとは 最近では様々な場面で、ロジカルシンキングという単語を目にするようになってきています。 ロジカルシンキングとは、簡単...
コラム
2018年大学生の秋ファッショントレンド
オシャレに敏感な大学生は多いと思います。特に、10月など秋にはいろいろな小物も使えるのでさらにオシャレが楽しめます。 今回は、勉強ではなく大学生の...
コラム
時頭を鍛えて就活に打ち勝て
「時頭」とは 就活に打ち勝つためには、自分の持つ色々な力や強みを伸ばしたり、足りないと思われる部分を向上させることが肝心になります。 そのため...
コラム
寒くなると勉強できなくなる理由
気温も20度前半に下がり、ようやく秋の匂いがしてきました。 朝や夕方にひんやりするようになり、薄手のコートやスカーフなどの寒さ対策が必要です。 &nb...
コラム
大学生活でストレスに感じること4つ
大学生の皆さんは、普段どのようなことにストレスを感じていますか。 サークルなアルバイトなど様々なことができる大学生だからこそ、ストレスも溜まりや...
コラム
教授ウケするレポートの書き方のコツ
多くの大学生が苦手とするものとして「レポート」が挙げられます。 議題が決まっているだけで授業では書き方については詳しく教えてくれません。 ...
SPI対策
得点率=通過ライン?SPIの合格ラインの真実
皆さんは、SPI試験での評価基準を知っていますか。 〇〇以上のスコア?8割以上の正解率? おそらく多くの学生が〇〇以上の得点で合格できると思っ...
コラム
読書のすすめ
読書の重要性 近年ではインターネットが発達したことで、知識を得るためにはインターネットを利用するため本を読まないという人が増えてきています。 ...
コラム
就活に悩んだ時に相談する方法
大学生が必ずぶつかる壁が、就職活動です。 気に入らない会社だったり、自分がやりがいを感じられる仕事でなかったり、自己実現に繋がらないと思えば、無...
コラム
朝の勉強を習慣化する方法3つ
「昼間より朝の方が集中できる」と聞いたことがあると思います。 朝は集中力が持続するだけじゃなく、アイディアが湧きやすくなるなどたくさんのメリット...
1
...
103
104
105
106
107
...
122
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる