メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
豆知識
豆知識
– category –
コラム
豆知識
コラム
数学ができることのメリット
大学に入って数学に苦労している学生さんは少なくないようです。 文系受験だったので高校時代は数学をほとんど勉強してこなかったが、経済学を学ぶことに...
コラム
高校と大学の授業って何が違うの?
現代では、大学に進学する人は少なくありません。 もちろん義務教育ではありませんが、大学に進学しない人の方が少ない高校もあるでしょう。 これ...
コラム
履修登録の失敗談
大学の授業は高校生までとは違い、自分で履修したい授業を選択し、組み立てる必要があります。 先生が勝手に組み立ててくれるわけではないので、特に最初のう...
コラム
初めての履修登録
【初めての履修登録は、先輩を頼ろう!】 初めての履修登録に関しては、大学の先輩に聞いて、選択科目や教養科目などの仕組みをきちんと知った...
コラム
通信制大学って何が違うの
今話題の通信制大学。皆さんも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。 今回はそんな通信制の大学が通学制の大学と比べて何が違うのかについてご紹介しま...
コラム
大学編入試験⑤〜面接について
大学編入試験では、多くの場合、面接が行われます。 主に、事前に提出している志望理由書の内容に基づいた質問がなされます。 今回は、編入試験の...
コラム
大学編入試験②〜英語について
大学編入学では、志望動機書、面接と筆記試験が課されることがほとんどです。 そして多くの大学・学部では筆記試験に語学の試験が課せられます。 ...
コラム
大学編入試験①〜編入とは
大学編入制度とは 大学編入とは、短期大学、高等専門学校、専門学校で学んだ人、もしくは他大学で学んでいる人が4年制大学の3年次(または2年次)に入...
コラム
こんなにある、英語系の資格試験
長い春休み、資格の取得を目指しているという大学生も多いかもしれません。 大学生に人気の資格というと、真っ先に名前が挙がるのがTOEICです。 ...
コラム
大学生が資格を取得するメリット
資格の重要性 学生のうちは資格の重要性に気が付きにくいものですが、社会に出てからは非常に大事なものとなるだけに、時間に余裕のある学生時代に資格を...
1
2
3
4
5
...
14
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる