メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
理系の勉強が大変すぎる…学習サポートを利用すべきタイミング
2025年11月4日
SPI対策
SPI英語で高得点を狙う勉強法
2025年10月31日
SPI対策
SPIでのメモ用紙の使い方を解説
2025年10月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
編入試験ってどんな試験?
編入試験とは? 今の大学や学部では学べない内容に興味が出てきてしまった、あるいは短大や高専を卒業したけれど勉強を続けたいと思ったとき、自分で勉強...
コラム
本当に身につく英語学習のポイント
図書館や独学スペースを活用する 合理的な英語学習をすれば短期間でめきめきと実力がアップします。 時代の流れが速くなった今日において語学学習もまた...
コラム
海外の夏休みは3ヶ月?でも遊びに費やさないワケ
7月の半ばに入り、すでに試験が始まったという学生もいると思います。試験が終われば待ちに待った夏休みです。 日本では、8月~9月末にかけて2ヶ月ほど...
コラム
パソコンを使った勉強法3選
最近、パソコンを使って授業を受ける大学生が増えました。皆さんの中にも、マイパソコンを持っているという人は多いかもしれません。 今回は、そんなパ...
コラム
大学のテスト対策の3つのポイント
【はじめに】 難関試験を突破して、晴れて大学生となれたは良いが、大学の講義についていくのが大変になっていませんか? 大学では、よ...
コラム
集中力を逆に下げてしまう間違ったカフェインの摂り方
皆さんは、カフェイン=集中力が上がる、と思い込んでいませんか? 勉強する際、コーヒーなどカフェインを摂取する人は多いと思いますが、カフェインの...
コラム
暗記力を高める勉強法3選
勉強する上で欠かせないのが「暗記」。ただ覚える単純作業なので、暗記を苦手としている人も結構多いかもしれません。 今回は、そんな暗記力を高める勉...
コラム
はじめての期末試験の勉強法(大学1年生)
入学式が終わってGWも過ぎたと思ったら、もう期末試験の時期です。中学、高校時代とは異次元の勉強方法が大学生には求められます。 初めての期末試験を迎...
コラム
アメリカ?カナダ?大学生の留学先選び
「3年生になったら留学したい」、「留学したいけど国選びで悩む…」など、留学に興味のある学生は多いです。 大学によっては、たくさんの海外提携校先が...
コラム
男女の異なる勉強法2選
文系学生と理系学生の勉強法の違いなどはよく取り上げられますが、男女の間で勉強法の違いはあるのでしょうか。 今回は、そんな気になる男女の勉強法の...
1
...
40
41
42
43
44
...
51
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる