メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
SPI対策
【3分でわかる】テストセンターの受け方について
現在、多くの企業が導入しているテストセンターでのSPI試験。 今回は、そんなテストセンターの予約の仕方、当日の受け方など試験の流れについて説明しま...
コラム
メンタルケアは重要!意外と知らない大学の心理相談室
勉強や人間関係など、悩みを抱えている大学生も多いかもしれません。 相談できる家族や友人がいればいいですが、気軽に相談できる相手がいない…という人...
コラム
勉強に効果のあるツボ4つ
胃腸にいいツボや頭痛にいいツボなど、健康効果のあるツボはたくさんあります。 テレビ番組などでもよく取り上げられるツボですが、皆さんは普段どのくら...
コラム
大学編入試験⑤〜面接について
大学編入試験では、多くの場合、面接が行われます。 主に、事前に提出している志望理由書の内容に基づいた質問がなされます。 今回は、編入試験の...
コラム
留学者必見!種類やフォーマットなど英語論文について
「論文は何から書いたらいいかわからない」という人は多いです。それが、英語になれば尚更??かもしれません。 今回は、海外留学を検討している人のため...
コラム
大学編入試験④〜志望理由書の書き方
志望理由書とは 多くの大学では、編入試験の出願書類の中に、志望理由書の提出を義務付けています。 志望理由書とは、読んで字のごとく、自分がな...
コラム
大学編入試験③〜専門科目対策
大学編入試験の筆記試験は、語学と専門科目が主な内容です。 中でも専門科目は、編入後の授業についていけるのかをみる基本的な試験となるので、よく準備...
コラム
大学編入試験②〜英語について
大学編入学では、志望動機書、面接と筆記試験が課されることがほとんどです。 そして多くの大学・学部では筆記試験に語学の試験が課せられます。 ...
コラム
大学編入試験①〜編入とは
大学編入制度とは 大学編入とは、短期大学、高等専門学校、専門学校で学んだ人、もしくは他大学で学んでいる人が4年制大学の3年次(または2年次)に入...
コラム
外出先でWi-Fiを使う際の注意点
自宅で勉強に集中できない時に、Wi-Fiやコンセントのあるカフェやファミレスは非常に便利です。 場所によってはドリンクバーがあり、パソコンを使って勉...
1
...
97
98
99
100
101
...
156
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる