メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【保護者向け】大学生の子どもの勉強に助言をする際のNG言動
2025年10月14日
ニュース
受講生の声が届きました【2024年(後期)の受講生】Part2
2025年10月13日
コラム
大学生に学習習慣を定着させるための親の心得
2025年10月7日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
勉強でのポストイットの使い方
"ポストイットと言えば友人知人などに対して伝言を残しておきたい時に目につく所に貼り付けて確認してもらったり、自身の備忘録として用いて用事が済んだら剥が...
SPI対策
今からでも間に合う!SPIはいつから勉強すればいいのか
就活の時期になると、多くの学生が口を合わせて「SPI対策しないと…」と焦るかと思います。 もちろん、大学生になってから日常的にSPIへ向けた勉強を行な...
コラム
東大生に聞いた、超効率的な英単語の覚え方
中学や高校の時に、数多くの英単語を暗記したでしょう。英単語本などには受験必須の英単語が2000〜3000個など用意されています。 でも、読者の皆さんは暗...
コラム
単位の超過申請(まとめ)
大学では高校までとは違い、1人の大人として扱われます。まだ学生という立場ではあるものの、大学で履修する講義の登録はそれぞれで行うのが普通です。 ...
コラム
大学での実験のポイント(新入生向け)
"大学での実験をするきには下記のことをポイントに押さえておくと良いでしょう。 【予習には何をやるべきか?】 予習には何をやるべきか?予習は...
コラム
大学レポートを書く上での注意
大学の授業では、様々な場面でレポートの提出を求められます。 でも、そもそもレポートとは一体、何でしょうか。 今日は、大学生として知っておくべきレポートについて...
コラム
イベント開催のお知らせ(大学職員対象)
2018年度6月16日に開催予定の第4回大学イノベーション研究所のセミナーの詳細が決定しましたのでお知らせします。 【開催場所】 産業能率...
SPI対策
就活を控える大学生必見!SPIの時間配分のコツ
現在、大手企業だけに限らず多くの企業で採用されている適性検査「SPI」。 SPIには、数多くの問題があり、必要知識と同様にどのように時間内に素早く問題...
コラム
意外と知らない大学の追試と再試の違いについて
「来週追試があるんだよねー」、大学の友人との間でよく交わされる会話です。 「追試と再試」、これらの言葉自体は知っているけれども、その2つの違いについてちゃんと...
コラム
大学レポートってどう書けばいいの?(基礎編)
大学生になると、試験の代わりに「レポート」の提出を求められることがあります。 レポートなら高校でも書いたから大丈夫と思っていたり、提出す...
1
...
143
144
145
146
147
...
157
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる