メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【保護者向け】大学生の子どもの勉強に助言をする際のNG言動
2025年10月14日
ニュース
受講生の声が届きました【2024年(後期)の受講生】Part2
2025年10月13日
コラム
大学生に学習習慣を定着させるための親の心得
2025年10月7日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学生の通学事情
平均通学時間 大学生の通学時間は一体どれぐらいかかるのでしょうか? まず、交通手段によって発生する時間は大きく異なってきます。 電車...
コラム
微分積分を克服する勉強法
大学数学のレベル 大学に入って数学のレベルが急に難しくなった、と感じている人は多いかもしれません。 それは、高校の授業がある一定の内容を生...
コラム
理系学生にとっての数学
数学は避けて通れない 大学で理系に進学した人は、高校時代に理系科目、すなわち物理や化学、生物、数学のどれか(あるいは全部)が得意だった人が多いの...
コラム
今度こそ合格!日商簿記の勉強法3選
理系文系問わず、資格取得のために日商簿記の勉強をしている人は多いかもしれません。 多くの級で上位〇〇%取る=合格ではなく、決められた合格点をクリ...
コラム
研究室について知ろう
研究室とは? 研究室とは、大学の研究開発部門の研究の単位となるものです。 研究室を管理しているのはその大学の教授や助教授で、大学の学生はその研究室に入っ...
コラム
留学について~準備と過ごし方~
事前準備 留学が決まったら、後から慌てないように少しずつ準備をしておくことが必要です。 まずは1週間から1ヶ月未満の短期留学の場合と、2ヶ...
コラム
中身のない文章に共通すること
大学生が苦手とするものとして、レポート課題があります。 高校生までのような読書感想文とは大きく異なるレポートですが、何度作成しても良いレポートが...
コラム
留学について~申込まで~
人生は1度きりですので、いろんなことを経験するために、チャレンジできることはしてみるといいでしょう。 自分が興味を持っていることなどであればやる気を持っ...
コラム
ミクロ経済学と試験対策
ミクロ経済学とはどんな分野? ミクロ経済学という経済学の学問エリアがあります。 このミクロ経済学はどんな分野?という人もいるのではないでしょうか...
SPI対策
SPIで電卓の持ち込みはOK?正しい電卓の選び方
就活で最初に乗り越えなければいけない壁としてSPI試験があります。 このSPIでは基礎的な内容がほとんどですが、大学生の中には手を焼く学生も多いです。...
1
...
115
116
117
118
119
...
157
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる