メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
年末年始の勉強場所4選
今年もあとわずかです。来年、大切な資格の試験がある、大学の試験に向けて勉強する、など年末年始にも関わらず勉強に励む人もいると思います。 そこで気...
コラム
有機化学と無機化学について知ろう
大学の理系学部では「有機化学」と「無機化学」の授業があるところが多いです。 同じ「化学」なのに、どちらかは得意、どちらかは苦手という人も少なくあ...
コラム
レポート作成に便利なソフト
大学生になると、レポートの提出を求められる授業が多くなってきます。 手書きでの作成を求められることもありますが、たいていの場合はパソコンで作成し...
コラム
就活で活かせるロジカルシンキング
ロジカルシンキングが大切な理由 ロジカルシンキングは、日本語で言えば「論理的思考」つまり物事を整理、分析して結論を導き出す思考方法です。 ...
コラム
現代文参考書から文章を読み解く力を学ぼう!
大学では論理的な思考が必要 特に文系の場合は、大学受験では国語が必要になってきます。 その中でも、現代文という科目はもっとも配点が高い場合...
コラム
英語の単位取得を目指してやるべきこと
英語が必修科目の場合もある 大学の語学系の授業といえば、第二外国語が挙げられ、どの外国語を選択しようかと入学前から考える人もいるでしょう。  ...
SPI対策
学生の間で密かに話題の「SPI代行」の落とし穴
就活の際に避けては通れない「SPI試験」。 内容自体は基礎的なものが多いですが、実質の ‘’第一次選考’’ なので、ここで躓くといつまで経っても面接まで...
コラム
成績upのための有効な英語参考書の使い方
大学の英語のクラスはレベル別 語学系の学部以外でも、英語が必修科目となっている大学は多く存在します。 そして、大学の英語のクラスは成績順、...
コラム
農業経済学について知ろう
「農業経済学」という分野をご存知でしょうか? あまり耳にしたことがない方も多いかもしれません。 しかし、私達の生活と深い関わりを持っていま...
コラム
生物と物理の勉強方法の違い
生物と物理は同じ理科の科目ですが、勉強方法は全く異なってきます。 特に理科というのは計算問題が多くて、苦手にしている人が多いですよね。 し...
1
...
103
104
105
106
107
...
150
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる