メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
慶應義塾大学の長期休暇について【過ごし方のコツも】
2024年11月23日
コラム
‘’Fラン’’ 大学の実態とは?学生が気をつけるべきこと
2024年11月21日
コラム
【大学】なかなか就職できない物理学科生が取るべき対処
2024年11月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム事務員コラムの執筆記事
コラム事務員コラム
– Author –
コラム事務員コラム
コラム
大学の数学はなぜ難しいか
「数学」と聞いて、どんなことをイメージしますか? 難解な問題に計算式、頭の良い人が集まるところと考える人も多いかもしれません。 今日は、そんな大学数学がなぜ難しいのかについてお話しします。 【理系でも数学を苦手と...
コラム
「空きコマ」の過ごし方4選
高校までの授業と違って、大学は指定されている授業と自分で選んで履修する授業の組み合わせになるので、勉強する時間は連続せずにバラけてしまうことが普通です。 そのため授業と授業の間で、時間が空いてしまうことがあります。 そ...
コラム
レポートでの参考文献の重要性
書式は統一する どんなレポートでも、必ず参考文献をつける必要があります。 その際、書き方には統一したルールを用いる必要があります。 これを「書式」といいます。 「書式」は、そのレポートを提出する科目や大学に...
コラム
一歩上に行くための日本史参考書の使い方
より詳しく学ぶにはそれなりの学習が必要 高校の試験までは、「日本史は暗記科目だから、暗記さえすれば点数が取れた」という人も少なくないかもしれません。 たしかに、試験の出題範囲も限られていますし、基本的には教科書に載って...
コラム
レポートを早く仕上げる方法
高校までの試験や宿題は設問形式が主ですが、大学生になると宿題や試験がレポートになることが多くなります。 レポートは与えられたテーマに沿って論文を書くものですが、慣れないうちは書き上げるのに時間がかかってしまうこともあります。...
コラム
日本史の勉強の効率化をはかろう
日本史はただの暗記科目ではない 日本史は大学受験から比べ物にならないくらい覚えなければいけないことが増えます。 日本史は文系の暗記科目と位置づけられていますが、特にやってはならないのが一問一答形式による丸暗記です。 &nb...
コラム
理系学生にとっての外国語
理系に外国語が必要な理由 外国語は文系の人だけが勉強をしていたらいいと考えている人がいますが、それは大きな間違いです。 理系学生や研究者が外国語を使う機会は想像以上に多くあります。 理系に外国語が必要な理由の一つ...
コラム
日本史を学ぶ意味と勉強法
大学受験における日本史 大学受験において日本史という科目は社会の選択科目のひとつですが、特に難関私立大学などを受験する受験生にとっては1歩上の学習が必要になります。 マークシート式のセンター試験を利用する受験生にとって...
コラム
微分積分を克服する勉強法
高校数学復習のすすめ 大学の微分積分を克服する勉強法としては、まずは高校数学を復習する事から始めましょう。 大学といっても新しい事を学ぶというわけでは無く、高校数学の基礎の上にあるのですから、まずは高校数学をきちんと理...
コラム
文系学部に進学したら理系分野とはおさらばできる?
高校時代に文理選択をする際、「数学が苦手だから文系を選択した」という人もいるのではないでしょうか? そして文系の学部に進学したら、もう理系の勉強はしなくていい、と考えている人もいるのではないでしょうか? 本当に理系の科...
1
...
21
22
23
24
25
...
38
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる