メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPI本番で電卓は使える?失敗しない選び方
2025年9月30日
SPI対策
SPI本番まで時間がない!そんな時の対策ポイント
2025年9月29日
コラム
子どもが大学を辞めたいといってきた時の正しい対応策
2025年9月23日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
勉強でのポストイットの使い方
"ポストイットと言えば友人知人などに対して伝言を残しておきたい時に目につく所に貼り付けて確認してもらったり、自身の備忘録として用いて用事が済んだら剥が...
SPI対策
今からでも間に合う!SPIはいつから勉強すればいいのか
就活の時期になると、多くの学生が口を合わせて「SPI対策しないと…」と焦るかと思います。 もちろん、大学生になってから日常的にSPIへ向けた勉強を行な...
コラム
単位の超過申請(まとめ)
大学では高校までとは違い、1人の大人として扱われます。まだ学生という立場ではあるものの、大学で履修する講義の登録はそれぞれで行うのが普通です。 ...
コラム
大学レポートを書く上での注意
大学の授業では、様々な場面でレポートの提出を求められます。 でも、そもそもレポートとは一体、何でしょうか。 今日は、大学生として知っておくべきレポートについて...
SPI対策
就活を控える大学生必見!SPIの時間配分のコツ
現在、大手企業だけに限らず多くの企業で採用されている適性検査「SPI」。 SPIには、数多くの問題があり、必要知識と同様にどのように時間内に素早く問題...
コラム
大学レポートってどう書けばいいの?(基礎編)
大学生になると、試験の代わりに「レポート」の提出を求められることがあります。 レポートなら高校でも書いたから大丈夫と思っていたり、提出す...
SPI対策
就活で必要な「SPI」とは?テスト内容を詳しく解説
いずれ、就活を控えている大学生はこのSPIを受けることになるでしょう。 現在、多くの企業がこのSPIというテストを採用しており、大学生の皆さんは「 S...
コラム
外国語学部じゃなくてもできる英語の伸ばし方
今の時代、英語を専門とする外国語学部や国際系の学部だけに限らず、英語のスキルは必須です。 「僕は工学部だから…」など自分の専攻とは関係ありません...
コラム
一人に一台?大学でのパソコンの必要性
「大学生になってからパソコンを買ってもらった」、「大学の講義ではパソコンを使っている学生が多いイメージがある」など、大学生になると何かと必要になって...
コラム
大学での予習の驚くべき効果とそのやり方
「予習」と聞くと、中学や高校の時に一生懸命やっていたという記憶があるかもしれません。 大学生にもなって予習が必要なの?と疑問に思う人もいるかもし...
1
...
118
119
120
121
122
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる