メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学留年してでも卒業するべきか
2025年1月19日
コラム
慶應義塾大学内にあるミュージアムに足を運ぼう
2025年1月18日
コラム
大学薬学部にとってのiPadの存在
2025年1月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生活の計画
大学生活の計画
– tag –
コラム
大学1年生向け タスク管理の方法
大学1年生の皆さん、そろそろ授業にも慣れ、大学生活をエンジョイしていることと思います。 「授業はたくさんあるし、その上サークルにバイトに、やるこ...
コラム
大学1・2年生が英語を頑張るべき理由
情報量が増える 大学1・2年生時に英語を頑張って勉強するメリットには、どんなことが考えられるでしょうか。 まず、得られる事が出来る情報量が...
コラム
大学1年生のための講義の選び方
晴れて大学に入学した1年生のみなさん、新しい環境のスタートで、色々戸惑うこともあるかと思います。 今回は、大学の講義の選び方について考えてみたい...
コラム
失敗しないゼミ選び
どんなゼミを選ぶかによって、今後の大学生活における意欲や学習の成果は大きく変わってきます。 ゼミ選びで失敗しないポイントはいくつかありますが、ま...
コラム
大学生も大歓迎!ボランティア活動に参加しよう
サークルやアルバイトもいいですが、この夏はボランティア活動に参加してみませんか? 初心者の大学生や専門学生でも参加できるボランティアがたくさんあ...
コラム
やっておいて損のないこと
【パソコンの習得】 これから仕事を進めるうえで、確実に必要となるのがパソコンです。特に『Officeソフト』の習得は必須と言えます。プレゼン用の資料を作る際にPower...
コラム
後々に役立つこと
【高級レストランと料亭】 大学生のうちにお金に余裕がある人は小数のはずです。それでもこの時期にしておいた、背伸びは後々役に立つと断言できます。アルバイトでお...
コラム
一皮むける
【憧れの人を見つける】 人間関係を広げていくうちに、自分もこういう人になりたいと尊敬できる人を見つけられるはずです。そういった人と出会えたときは、たくさんの...
コラム
人間力を高めるために
【映画鑑賞】 本を読むことと同じくらい、たくさんの映画に触れることは大事です。映画は人生のヒントになるようなことがたくさん詰まっています。例えば音楽とそれほ...
コラム
旅行のすすめ
【常識について】 若いときにやっておいた方がいいことのひとつに、旅行が挙げられます。人間の常識がいかにして作られるといえば教育と経験によってです。親や教師か...
1
2
3
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる