猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

大学での映画レポートの書き方と注意点

大学ではある議題についてレポートを作成することがよくあります。

むしろ、定期試験よりもレポート課題の方がより頻繁に、成績評価のより多くを占めるということも珍しくありません。

今日は、そんな大学のレポートの中でも「映画レポート」に関する内容です。

「映画レポートの書き方がわからない…」

「映画レポートでの注意点は…?」

など、映画レポートについて詳しく知りたいという学生はぜひ最後までお読みください。

目次

【大学での映画レポートの基本的な書き方】

大学の授業で、映画を観てレポートを書くという課題が出されることがあります。

いわゆる映画レポートであり、その書き方というのは基本的には通常のレポート作成と同じで、序論・本論・結論です。

また、映画のあらすじや内容を序論の前に記載するのもポイントです。

≪序論≫

映画レポートでの序論には、その映画で興味・関心を持った部分について書きます。

できるだけ細かく丁寧に書き、次の本論につなげます。

≪本論≫

レポート課題で最も重要な部分がこの本論であり、ここの内容を深く書く必要があります。

あなたがその映画で興味を持ったところの考察、なぜ興味を持ったのか体験などを踏まえて書きましょう。

≪結論≫

結論では、その映画を観て興味を持った部分から何を学んだのか、考えさせられたのかを書きます。

ここは序論と本論の要約的な部分になります。

【映画を観る時のポイント】

何も考えずに映画を観るのはよくありません。

プライベートで観る時よりも少しの意識を加えます。

そのポイントは2つ、

・映画の趣旨
・伝えたかったこと

もう少し具体的にしていきましょう。

まず「映画の趣旨」ですが、レポート課題で取り扱われる映画の多くは現在、社会問題になっている内容です。

民族紛争や医療問題、環境問題など誰もが知っているような内容であり、それはその授業とも関連性があるでしょう。

つまり、その映画がどのような社会背景又は歴史背景で制作され、それから映画の主人公や主な出来事にどのように関連しているかを読み取ることです。

そして、2つ目の「伝えたかったこと」ですが、これは観る側、すなわち、あなたに何を伝えたかったのか、何を訴えているのかを見つけます。

これら2つを頭に入れて、映画を鑑賞し、レポートの作成を進めていくといいレポートを作られるでしょう。

【大学での映画レポートを書く際の注意点】

まず、映画に関するレポートにどのような具体的な指示があるかが大切になります。

例えば、全く指示のないようなただ映画を観てレポートを書く場合だと、レポートというよりは読書感想文になってしまいます。

そこを明確にするためにも、不明な点がある場合は事前に教授に質問をしておきましょう。

大学生にもなれば具体的な指示のないレポート課題はおそらく出ないので、何かしらの決まりがあると思います。

≪導入≫

そして、レポートを書いていく上で導入部分にはその作品を選んだ理由、課題があれば課題に選ばれた理由などを具体的に書きます。

≪考察≫

そして、映画を観る段階で印象に残ったシーンや台詞などを書き留めておき、考察部分のために後で見返せるようにしておきましょう。

また、レポートを書く際は考えて書きすぎると文字が進まないということがあるので、一旦、誤字や脱字などを気にせずに思うままに書いていくのも1つの方法です。

あとで全体を見返して修正を加えていきます。

特に、まだ大学レポートを書き慣れていない1年生や2年生は該当するかもしれません。

【日頃から映画ノートをつけておくと練習になる】

「映画ノート」というものをつけたことはあるでしょうか?

普段から映画を観るのが好きな人は結構多いですが、おそらく多くの人は作品を観て終わりだと思います。

映画ノートというのは、その名の通りで、鑑賞した映画の記録を書き込むノートのことです。

インターネット上に映画に関するブログなどがありますが、それも同じような目的でしょう。

ただ、インターネット上に公開するのは不特定多数の人に閲覧されることになるのでそれは抵抗があるかもしれませんが、自分だけの映画ノートであれば問題ありません。

映画ノートをつける習慣を持っておくことで、映画を考察する能力や言語化する能力が鍛えられます。

観たものを言葉として表現するのはいわゆるアウトプットであり、これは日頃から練習しておかないと難しいものです

≪映画ノートの書き方≫

映画ノートの基本的な書き方は、タイトル、公開年、監督、出演者といった基本情報に加えて、鑑賞した日、映画のあらすじ、鑑賞後の感想などを書きます。

ただし、決まった書き方のルールはなく、自分で自由に決めてOKです。

今回は、大学のレポートに活用するためですので、それを意識して書くといいでしょう。

でも、いきなりレポートのような序論・本論・結論のように分量の多いものだとモチベーションが低下してしまうので、まずはできることからで構いません。

それか、大学レポートであらすじ部分を書くのが苦手であれば、あらすじ部分を意識して練習する、映画で関心を持った部分を表現するのが苦手ならそこを意識するという感じで、部分部分で行ってもいいです。

また継続することが大切ですので、普通の紙にペンを使ってもいいですし、パソコンを使ってもいいです、自身のやりやすい方法で始めてみてください。

映画ノートを作るのが楽しくなれば長く続けられます。

【まとめ】

いかがでしたか?今日は、大学の映画レポートに関する内容でした。

レポート作成は大学生になるとよくある課題で、その中でも映画を活用したレポートも授業によっては課されることがあるかもしれません。

その書き方や注意点を知らなければ難しいので、事前に把握しておくことでスムーズに作業に取り掛かられるでしょう。

当サイトでは、映画レポートの他にも大学生向けにレポート作成のコツや注意点などを詳しく解説していますので、ぜひ他の記事も参考にしてください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

※この記事は2024年6月に編集しました

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

目次