猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

構造力学が苦手な人におすすめの参考書

 

構造力学は、工学部の建築分野をで学ぶ学生にとっては重要な科目です。

 

例えば、一級建築士・二級建築士試験の一次試験のうち25パーセントほどを構造力学の問題が占めています。

 

構造力学を理解するためには、基礎的な数学や物理の知識が不可欠。

 

つまり、高校時代に数学や物理が苦手だった人にとっては(実は高校時代に物理や数学が得意だったという人にも?)、難関の科目と言えるでしょう。

 

今回はそんな、構造力学が苦手な人のために、おすすめの勉強法と参考書をご紹介します。

 

目次

構造力学が苦手な人

 

「構造力学が苦手」というのはどんな人だと思いますか?

 

ズバリ、それは「コツコツと勉強を積み重ねることが苦手な人」です。

 

構造力学、そしてその基礎となる数学や物理は、「テスト範囲を丸暗記すれば何とかなる」という科目ではありません。

 

一つの知識の上に次の知識が積み重なっているため、新しく勉強する範囲には前に勉強した内容が必要になってきます。

 

なので、一度どこかでつまずくと、その後の内容は理解できなくなってしまいます。

 

これから構造力学を始める人は、「構造力学は積み重ねの学問である」ということを肝に銘じましょう。

 

用語の意味を理解する

 

では、一度授業についていけなくなったら、もうそこから挽回のチャンスはないのでしょうか。

 

いえいえ、そんなことはありません。

 

構造力学が苦手な多くの人は、わからないことにわからないことが積み上がってしまい、「自分は何がわからないのかがわからない」という状況に陥っています。

 

そこで重要なのは、「自分がわからなくなった出発点」を探し出すこと。

 

そのためには、「構造の用語の意味を理解すること」から始めましょう。

 

例えば、次のような構造力学の問題を考えてみます。

 

反力・曲げモーメント・せん断力を求めて、それぞれの応力図を描きなさい。

 

 

この問題を解くためには、ざっと次のような段階の理解が必要だと考えられます。

 

 

① 反力、曲げモーメント、せん断力の計算方法は知っていますか?

② 応力図の描き方はわかりますか?

③ 応力の向きはわかりますか?

④ 反力、曲げモーメント、せん断力の意味はわかりますか?

⑤ 記号の意味(支点等)は理解していますか?

⑥ 四則演算(掛け算、割り算、引き算、足し算)は理解できますか?

 

 

最後は小学生レベルの計算ですが、ここから上にいくに従って高度が理解力が必要になるので、どの時点でつまずいたかがわかるのではないでしょうか。

 

ここで注目したいのは④と⑤です。

 

「反応」「曲げモーメント」「せん断力」という用語の意味、記号の意味がわからなければ、そもそも応用図を描くことまで到達できません。

 

つまり、用語の意味をきちんと理解することがどれほど重要なのかがわかると思います。

 

 

おすすめの本

 

構造力学の用語を理解するためには、まとめて解説してあるサイトなどを参考にするのも良いですが、以下におすすめの本を挙げておきます。

 

「建築学生が学ぶ構造力学」用語集

 

こちらはダウンロード版なので購入後すぐに使うことができます。

 

価格も¥1,980と他の参考書に比べるとリーズナブルです。

 

 

 

『マンガでわかる構造力学』

 

 

構造力学の初歩の初歩が書かれているので、苦手意識を持っている人は1冊持っていても損はないかもしれません。

 

電子書籍と紙の本、両方に対応しています。

 

 

『改訂版 図説 やさしい構造力学』

 

 

数学や物理が苦手な人でもイラストを使ってわかりやすく構造力学の基礎を説明しています。

 

大学で習う基礎の範囲は押さえている人気の書籍です。

 

 

『建築学テキスト 建築構造力学Ⅰ』

 

 

ページの半分を写真やイラストを使っているため、初学者にもわかりやすいと評判です。

 

また難しい数式には注釈がついているなど、構造力学の基礎を学びたい人向けの本です。

 

 

『ステップアップで実力がつく 構造力学徹底演習』

 

 

やさしい導入問題から応用まで、演習に特化した問題集です。

 

基礎を固めるにはやや不向きですが、大学院入試を考えている人は1冊持っていて損はないでしょう。

 

まとめ

 

構造力学が苦手、という人は多いかもしれませんが、真面目にコツコツと勉強すれば成果がついてくる科目です。

 

ここで紹介した勉強法や本を参考に、ぜひしっかり勉強して、苦手を得意に変えてください。

 

参考サイト:建築学生が学ぶ構造力学

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

目次