猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

大学院入試のための効率的な勉強法

 

目次

グループ勉強のメリット

学習したことを定着させるためには、アウトプットが重要になります。

 

そこでおすすめなのが、グループで勉強するという方法です。

 

1人で勉強していると黙々とインプットしていくだけというスタイルになってしまいますが、2人以上のグループで勉強すれば会話を通して自然とアウトプットすることが出来ます。

 

そのことにより記憶したものがしっかりと脳に定着して効果的かつ効率的な学習を可能にします。

 

勉強したことを話し合ったり、クイズ形式で質問したりするのも有効な手段です。

 

グループでの勉強はアウトプットによる記憶の定着だけではなく、様々なメリットがあります。

 

1人で煮詰まってしまうことと防ぐことが出来る、ある程度の緊張感を持ちながら学習を進めることが出来る、眠くなってしまったり飽きてしまったりすることが防げる、同じ目標を持った人たちと同じ時間を共有することで意識やモチベーションのアップにつながるなどがそれにあたります。

 

積極的に試してみましょう。

 

図書館を利用する

図書館で勉強するという方法も有効です。

 

図書館には様々なタイプのところがありますが、なるべく静かで個室や区切られたパーソナルなスペースがあるところを選ぶのがベストです。

 

図書館で勉強することで得られるメリットとしては、カフェやレストランや喫茶店などに比べて静かで集中しやすい、膨大な量の本が読める環境なのでわからないことや確認したいことなどがあればいつでも調べることが出来る、無料で利用することが出来るところがほとんどなので気軽に利用することが出来るなどがあります。

 

図書館は日本全国にたくさんあります。

 

特徴やコンセプトや広さや所蔵している本の数や充実している分野などがそれぞれ異なりますので、自分の目的や理想や過ごし方にぴったり合ったところを見つけることも大切です。

 

パソコンを自由に使うことが出来たり様々な情報を共有することが出来たりWi-Fi環境が整っていたりする勉強に最適な図書館もたくさんあります。

 

 

勉強の無駄を省くためには

教科書を全て新しく買い揃えたりノートを綺麗に書き過ぎたり参考書を買い過ぎたりなどの無駄を省くということも勉強においてとても重要になります。

 

大学院入試の勉強にかけられる時間は限られています。

 

時間を有意義に使うためには、無駄を極限まで省いていくということが必要になります。

 

お金だけではなく時間や労力や手間も極限まで省きましょう。

 

教科書通りに勉強を進めていくことやノートを綺麗に整えることは無駄になってしまう可能性がありますので注意しなければなりません。

 

教科書を読み進めてノートに書くことで勉強した気になってしまっていることがあるからです。

 

ノートに書くという作業はとても時間がかかりますので、要点をまとめる程度にとどめておくのが効率的です。

 

参考書や問題集を買い過ぎてしまうとそれがプレッシャーになってしまうこともありますので、1~2冊買ってそれを繰り返し解いていくという方法がベストです。

 

何周もすることで記憶も定着していきます。

 

まとめ

勉強に集中することが出来ない、記憶力や集中力が低下して学習効果がなかなかあらわれない、どんな勉強をすればよいのかわからない、大学入試までの時間が短いなどの悩みを抱えているという受験生は多いのではないでしょうか。

 

それらの悩みを解消させるためには、考え方を改めてみたりちょっとした工夫をしてみることが大切です。

 

自分の部屋にこもって教科書や参考書や問題集を片手に黙々と学習を進めたりとにかくノートに書いて覚えようとしたりすることが、意外と無駄になってしまっている可能性もあります。

 

勉強をする環境や考え方や方法を少し変えてみることで、学習能力の向上のにつながることがあります。

 

それが、意識改革やモチベーションアップにつながり、良い結果をもたらすことにつながる可能性があるということを知っておきましょう。

 

限られた時間を賢く上手に活用して無駄のない効果的で効率的な勉強法を実現させて、志望校合格を目指しましょう。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

目次