メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
中退など大学生活の悩みを相談できる場所・施設
大学には高校までのように担任の先生がいるわけではありません。 そのため、何か悩みや不安なことがあった時どこに相談したらいいかわからないという人も...
コラム
大学1年、前期の取得単位数でわかる留年リスク
日本の国公立大学では学生全体の5,51%が留年しています。 数値だけを見るとそこまで多くはありませんが、私立大学も合わせると留年率はさらに高くなりま...
コラム
【大学の単位】大学の成績異議申し立てのやり方を紹介
「試験もレポートもちゃんとできたのに成績が悪かった..」という経験はありませんか。 大学には自分の成績評価に納得のいかない時に、再度採点や確認をしてもらえる制度...
コラム
大学編入試験の過去問を入手する方法3つ
大学編入をする際、過去問を使うのはとても大切です。 でも、編入試験は情報自体そこまで多くなく過去問もどうやって手に入れたらいいかわからないという...
コラム
【大学編入の心配】編入先でうまく友達を作る方法
「編入する予定だけど友達ができるか心配」という人もいるかもしれません。 せっかく憧れの大学に入られても友達ができなければ寂しいと思います。今回は...
コラム
大学1年生が取得する単位数の目安と平均
大学を卒業するには一般的に124単位必要とされています。 大学は4年間あるので単純計算で1年に31単位取得しなければいけませんが、就職活動や卒業論文など様々なイベン...
コラム
大学の単位を取るための組み方のコツ
大学の単位には、必ず履修しなければいけない『必修科目』や『選択科目』などがあります。 高校までと違って自分で好きに授業を選べる大学ですが、逆に言...
コラム
【海外の大学進学】編入留学という新しいカタチ
大学生で海外の大学に行く場合は日本の大学を休学又は中退することが多いと思います。 でも最近は、「編入留学」という新しいスタイルが注目されています...
コラム
大学中退者におすすめの資格
大学を中退してから特に何も予定がない人は、資格の取得を検討してみるのもいいかもしれません。 何か資格を持っていると今後就職活動をする時に有利です...
コラム
大学を中退して海外留学する方法・手順
子どもの頃からずっと憧れていた海外留学。 でも、大学を中退して海外留学するには何から始めたらいいかわからない…という人のために、今回は中退者向け...
1
...
13
14
15
16
17
...
48
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる