メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
SPI対策
SPIテストセンター初級者向けの対策ポイント
2025年4月25日
コラム
大学化学科の実験での事故と注意点
2025年4月23日
コラム
大学留年により同級生に差をつけられたと感じるあなたへ
2025年4月20日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
外国語上達のために〜単語の暗記法
英語をはじめ、外国語の単位は大学の授業の中でも特に落とせない必修科目です。 どこの大学でもたいていは、1、2年生の間に単位を取るようなカ...
コラム
本当に使えるオススメ文房具
ずっと勉強していると飽きてきて集中できない、という悩みを持っている人はいるでしょうか。 人間は環境に左右される生き物なので、環境を変えるとやる気...
コラム
【大学】オンライン授業で単位を落とす人続出?【対策法も】
今春、新型コロナウイルスの影響で大学の授業がオンラインへと移行しました。 5月~6月にかけて感染は一時期かなり収まったものの、7月以降にまた感染者...
コラム
日常の積み重ねが大切!無理なくできる勉強法〜その2
昨日に引き続き、後期の授業スタートに向けて、無理なくできる効率的な勉強法をご紹介します。 どれもすぐに始められるものなので、ぜひ試してみてくださ...
コラム
日常の積み重ねが大切!無理なくできる勉強法〜その1
8月もいよいよ終わり。 9月からは後期の授業も始まります。 そこで今回は、改めて「無理なくできる」勉強法をご紹介します。 自分にあった...
コラム
大学院入試ってどんな?試験内容や難易度など
大学卒業後に行く大学院ですが、どんな試験があって難易度はどのくらいなのかなど知らないことも多いと思います。 今日は、そんな大学院入試についてのお...
コラム
大学の単位を落とすと院進学に悪影響?
大学4年間の後に、大学院進学を考えている人もいると思います。 さらに専門知識を身につけたい、研究をしたいなど様々な目的があると思いますが、今日は...
コラム
試験に役立つ!効率よく記憶するためには
大学生の皆さんは、前期試験が始まって大変な毎日を送っている時期かと思います。 試験て良い点数を取るためには、何は無くともまずは「暗記」、という科目も多...
コラム
英単語を確実に覚えるための紙の辞書活用法
みなさんは英語の単語の意味を調べるときに、どんな辞書を使っているでしょうか。 最近は電子辞書が発達してきているので、紙の辞書ではなく電子辞書オン...
コラム
「耳学」のすすめ
「耳学」とは? みなさんは、「耳学」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 これは読んで字のごとく、オーディオブックなどを利用して「耳か...
1
...
9
10
11
12
13
...
48
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる