メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
「スモールステップ」でやるべき課題を解決しよう
課題のレポート作成や試験勉強、先生や友達へのメールの返信、はたまた掃除や洗濯などの家事全般など、やらないといけないことがたくさんあっても、なかなか行動を起こ...
コラム
大学1年生向け タスク管理の方法
大学1年生の皆さん、そろそろ授業にも慣れ、大学生活をエンジョイしていることと思います。 「授業はたくさんあるし、その上サークルにバイトに、やるこ...
コラム
大学生の効果的なノートの取り方まとめ
優秀な成績で単位を取るには効果的なノートの取り方が必須です。 大学生のみなさんは、きちんとノートを取っているでしょうか? 教授が黒板に書い...
コラム
なぜレポートを書くのか
前回、前々回と「レポートの基本的な書き方」について、具体的な方法を説明してきました。 今回は原点に戻って、「なぜレポートを書くという課題が出され...
コラム
レポートを書く際の注意事項
前回は、レポートの基本的な書き方についてまとめました。 今回は、実際に執筆する際の細かい注意事項や守るべきルールについてです。 ただし、こ...
コラム
大学生必見!基本的なレポートの書き方
大学の授業で、期末試験の代わりにレポートの提出が課されるものがあります。 しかし、高校までにきちんとしたレポートの書き方を学んだという人は、それ...
コラム
勉強の敵!疲労を回復する方法5選
特に何もしていないのに何だか疲れる…という経験はありませんか。 疲労が溜まると勉強にも悪影響を及ぼすので、なるべく疲労は溜め込みたくありません。 ...
コラム
Macのパソコンの調子が悪い時の対処法
以前、Macのパソコンを安く買う方法について書きました。 Macは性能もよく故障しにくいですが、動作が遅くなるなど不具合が出ることがあります。 ...
コラム
空きコマの過ごし方
大学は高校とは違い、履修する科目は自分で選択し、自由に時間割を組むことができます。 そうなると、「1限と3限は授業が入っているけど、2限は授業が入ってい...
コラム
海外には学費が無料の国があるって本当?【大学】
海外には学費が無料の国があるって本当?【大学】 あなたは、世界には大学の学費が無料の国があるというのを知っていますか。 日本では、私立大学など大学の授業料はと...
1
...
83
84
85
86
87
...
150
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる