猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

【大学編入の心配】編入先でうまく友達を作る方法

大学生の仲良しグループ

 

「編入する予定だけど友達ができるか心配」という人もいるかもしれません。

 

せっかく憧れの大学に入られても友達ができなければ寂しいと思います。今回は、そんな編入先で友達を作るコツ・方法について紹介します。

 

編入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

 

目次

【3年生はすでに友達グループができている..】

入学後すぐに別の大学に移るのならまだみんな友達を探している状態なのでそこまで難しくないかもしれませんが、3年次だとすでに友達ができあがっているのでその中に入り込むのは人によっては少し難しいかもしれません。

 

特に、シャイな人やおとなしい人などは自分から積極的に声をかけれないのでなかなか友達が作られないかもしれません。

 

ここからは編入先でうまく友達を作る方法について書きます。

 

【編入先で友達を作るには】

≪その1:サークルに入る≫

 

テニスをする男性

 

編入は3年次が多いですが、3年からサークル?と思う人もいるかもしれません。

 

確かに3年生から加入する人はあまりいませんが、大学のサークルは友達を作りやすい場所です。大学の授業は高校のようにクラス単位で動くわけではないので毎日顔を合わせることはありません。

 

でも、サークルなら毎日、週に何回も顔を合わせることになるので自然と距離が近くなります。

 

イベントや合宿などもあるので、より親密になりやすいです。

 

≪その2:編入生のコミュニティに入る≫

 

これは意外と知られていないですが、編入生を対象にしたコミュニティもあります。

 

全ての大学であるわけではありませんが、学生数の多い大学などではあることが多いので一度確かめてみてください。

 

「大学名 編入 コミュニティ」で検索してみましょう。

 

≪その3:SNSを活用する≫

 

まさに現代という感じですが、SNSなどネットを使うのもいいです。

 

これは先ほど紹介した編入コミュニティにも少し被りますが、FacebookやTwitterなどで同じ境遇の人、内部学生と交流できるものなどを活用してみます。

 

【友達ができるかの心配はいらない】

編入して友達ができるか心配する気持ちはわかりますが、正直あまり心配はいりません。

 

大学にはいろんな人がおり、いろんな境遇の人がいます。同じ境遇の人もいますし、同じように友達を探している人もいます。

 

大学生はもう大人なので仲間外れにするなんてことはしません。みんなフレンドリーで気さくに話してくれると思います。

 

特に理系の人は、普段から実験があるので友達はできやすいです。数人でグループを組み1日かけて行われるので、自然と仲良くなります。

 

数週間、少なくても1ヶ月くらいあれば友達はできると思います。

 

文系学生も心配はなく、理系のように長時間同じ学生らと過ごすことはないかもしれませんが、上記で紹介したようにサークルやコミュニティに入ることで簡単にいい友達が見つけられると思います。

 

大学はいろんな発見があって楽しいです。大学で出会った友達は一生の友になることも多いので、いい友達に出会えることを祈っています。

 

では、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次