メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学物理がわからない時に教授より友人に聞くメリット
理系学生など大学物理を勉強していて、難しいな…と感じることは多々あると思います。 大学の学問の中でも最も難しいものの1つであり、ここに躓く学生は少...
コラム
数学を学ぶメリットについて考える
大学の数学科などに進む人の他にも選択科目や文系でも経済学部の学生は数学を勉強することになるかもしれません。 また授業自体は取らなくても興味本位か...
コラム
大学レポートでの「注釈」の使い方を解説
大学レポートを作成する際、ただ、文章を書けばいいわけではありません。 序論・本論・結論などの基本的な書き方があったり、参考文献を利用してそれをルールに沿って記...
コラム
親子関係がもたらす就職活動への影響
もうすでに成人年齢になった大学生であっても、親の存在というのは彼らにとってかけがえのないものです。 親のサポートはどの年齢になっても必要なもので...
コラム
海外の大学では単位を落とすと即退学!?日本と海外の大学の違い
日本には約800弱の大学があり、国立・公立・私立・専門職大学など様々な大学の形があります。 一般的に大学というと、専門分野を学び4年間で卒業する場所...
コラム
親が気づけない大学生の子どもの悩み
私たち人間は生きていく以上、悩みや不安はあります。 それはもちろんまだ若い大学生の人も同じで、むしろ大人よりも精神的にまだ未熟な部分があるので悩...
コラム
大学で学ぶ化学の4つの分野
中学や高校でも勉強した「化学」ですが、あなたは得意でしたか? 一般的に非常に難しい科目として認識されており、これを苦手分野とする人も少なくはない...
コラム
大学を休学する前に知っておきたいこと
大学生の子どもを持つ保護者の方の中には、子どもから「休学したい」と相談されることもあるかもしれません。 勉強に関してや私生活、将来の不安など何か...
コラム
学生のうちに取得しておくとメリットがある資格~MOS PowerPoint編~
はじめに 就職活動をするにあたり、資格を持っていないことを不安に思う人もいるかもしれません。 もちろん、資格は1つのアピールポイント...
コラム
深刻化する「理系離れ」について考える
おそらく高校から文理を意識して授業選択を行いますが、日本国内では理系を選択する人は「マイナー」という認識が今でもあります。 大学には理工学部や工...
1
...
49
50
51
52
53
...
155
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる