メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム事務員コラムの執筆記事
コラム事務員コラム
– Author –
コラム事務員コラム
コラム
大学に行く意味が分からなくなったら考えてみよう
新型コロナウイルスの影響により、「自分が思い描いていた大学生活と違う」「オンラインで授業に全然ついていけない」と、モチベーションが下がっている...
コラム
外国語上達のために〜単語の暗記法
英語をはじめ、外国語の単位は大学の授業の中でも特に落とせない必修科目です。 どこの大学でもたいていは、1、2年生の間に単位を取るようなカ...
コラム
本当に使えるオススメ文房具
ずっと勉強していると飽きてきて集中できない、という悩みを持っている人はいるでしょうか。 人間は環境に左右される生き物なので、環境を変えるとやる気...
コラム
日常の積み重ねが大切!無理なくできる勉強法〜その2
昨日に引き続き、後期の授業スタートに向けて、無理なくできる効率的な勉強法をご紹介します。 どれもすぐに始められるものなので、ぜひ試してみてくださ...
コラム
日常の積み重ねが大切!無理なくできる勉強法〜その1
8月もいよいよ終わり。 9月からは後期の授業も始まります。 そこで今回は、改めて「無理なくできる」勉強法をご紹介します。 自分にあった...
コラム
コロナ時代にオススメの気分転換の方法
「ステイホーム」で家の中にいて勉強ばかりしていると、気分が落ち込んでしまう…。 そんな人はいませんか。 ずっと同じことをしていると行き詰ま...
コラム
家での勉強を飽きずに続けるコツ
新型コロナウイルス感染症の拡大のため、前期はほとんどの大学がオンライン授業になりましたが、感染者が依然増加しているために、後期も引き続きオンライン授業...
コラム
間もなく後期スタート!今準備しておくべきものは?
毎日暑い日が続いていますが、大学生の皆さんはどんな日々を送っていますか? 今年は新型コロナウイルス感染症拡大のために、夏休みの帰省や旅行...
コラム
法学部の卒業後の進路
法学部とは 「法学部」とは、その名の通り、法や法律について学ぶ学部です。 「法」とは秩序を守るための規範のことで、憲法も法に含まれます。 &...
コラム
「Windows」と「Mac」、選ぶならどっち?
今やパソコンは大学生の必需品です。 大学入学を機に、自分専用のパソコンを購入したという人もいるのではないでしょうか。 パソコンとい...
1
...
2
3
4
5
6
...
38
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる