メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
修得済みの単位を再履修することは可能?
大学で、一度修得した単位をもう一度取りたいという人もいるかもしれません。 成績が悪かったので再履修して評価を上書きしたい、興味のある分野なのでも...
コラム
卒論が理由で留年!卒論を書かないという選択肢
卒論は大学生にとって集大成みたいなものです。 初めて書く膨大の分量など卒論の作成に手を焼く学生がかなり多く、これが原因で卒業できなかったという人...
コラム
大学留年を繰り返す人の心理・行動の特徴
皆さんの周りにも留年してしまった人はいるかもしれません。 毎年、必ずと言っていいほど留年する学生はおり、中には何度も何度も留年を繰り返す人もいま...
コラム
大学レポートの情報収集の基礎・方法
大学生になると避けられないレポート作成ですが、これに手を焼く学生も多いです。 今回は、そんなレポート作成で大切な情報収集のやり方・ポイントについ...
コラム
大学のレポート提出後、取りやめは可能?
レポートを提出したけれども誤字や内容に不備があったので取りやめたいという学生がたまにいます。 大学ではこのようなレポートの取りやめはできるのでし...
コラム
【国公立・私立】2年次編入できる大学まとめ
大学編入は3年次が一般的ですが、大学の中には2年次編入ができるところもあります。 今回は、そんな2年次編入ができる主要大学を国公立・私立別に紹介し...
コラム
大学編入に必要な勉強時間について
大学に入学したものの「別の大学に行きたい」、「憧れだったあの大学に行きたい」など大学編入を検討している人もいるかもしれません。 大学編入は一般的...
コラム
中退など大学生活の悩みを相談できる場所・施設
大学には高校までのように担任の先生がいるわけではありません。 そのため、何か悩みや不安なことがあった時どこに相談したらいいかわからないという人も...
コラム
大学1年、前期の取得単位数でわかる留年リスク
日本の国公立大学では学生全体の5,51%が留年しています。 数値だけを見るとそこまで多くはありませんが、私立大学も合わせると留年率はさらに高くなりま...
コラム
【大学の単位】大学の成績異議申し立てのやり方を紹介
「試験もレポートもちゃんとできたのに成績が悪かった..」という経験はありませんか。 大学には自分の成績評価に納得のいかない時に、再度採点や確認をしてもらえる制度...
1
...
75
76
77
78
79
...
122
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる