メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学留年により同級生に差をつけられたと感じるあなたへ
2025年4月20日
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学生の子どもが遊びに走りそうになったら
良い意味でも悪い意味でも「自由」が増える大学生ですが、真面目に勉強する人がいる一方でどうしても悪い方向に向かってしまう人がいます。 毎日遊び呆け...
勉強方法に関して
薬学部はどんな学部?単位を落とす学生が多いのは本当?
病院や薬局に行くと、薬を処方してくれたり、指導してくれたり、私たちの健康をサポートしてくれる薬剤師さん。 他にも製薬会社での新薬の研究や開発など...
コラム
海外留学する大学生が知っておくべきこと
現代社会では、別の国の音楽や映画、文化などを気軽に体験でき、まさに「ボーダーレスの時代」といえます。 人の移動に関しても同じで、大学生の中にはす...
コラム
【理系学生】学費?大学院に行くデメリットをどう補うか
文系理系問わず見るとそう多くない大学院への進学ですが、理系だけに限れば話は別です。 特に理学・工学・農学などの理学系の学生の実に40%ほどが大学院...
コラム
Z世代である大学生が抱える悩み
大学生の子どもを持つ親御さんたちは何世代でしょうか? どの世代にも、ゆとり世代やミレニアル世代などいろんな名称がつけられますが、今の大学生は「Z...
大学物理
大学物理がわからない…は普通!学力を高める基本6つ
理系の科目というのは複雑で難しいものです。 大学で物理学科に進んだ人や物理を勉強している人は、日々このレベルの高さに直面しているでしょう。  ...
大学数学
大学数学で挫折しやすいポイント3つ
大学数学を勉強しているあなた、日々楽しんでいますか? 大学数学というのは、難易度が高いだけでなくおもしろさ自体を感じなければ毎日苦痛です。  ...
レポートの書き方
大学レポート提出時のファイル名は?
最近では、大学のレポート提出をオンラインにて行うことが増えました。 パソコンでレポートを作成し、アップロードしたり、Eメールにて提出するのですが、そこで悩むの...
コラム
【新入生】大学入学前の不安を解決しておこう
まだ1月であり、春までは時間があります。 お子さまにとって大学に入学する前は楽しみがある一方で、不安や心配事もあるかもしれません。 高校と...
勉強方法に関して
大学の単位を落としそうな時のチェックポイント
今の時期は試験前であり、春休み前でもあります。 ここでしっかり単位を取得しないと、落第や進級にも関わるかもしれません。 学生によっては単位...
1
...
40
41
42
43
44
...
119
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる