猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

大学の単位を落としそうな時のチェックポイント

 

今の時期は試験前であり、春休み前でもあります。

 

ここでしっかり単位を取得しないと、落第や進級にも関わるかもしれません。

 

学生によっては単位の問題がない人や落としそうで心配な人など様々ですが、今日は、大学の単位を落としそうな時のチェックポイントについてまとめました。

 

どれも簡単にできるものばかりなので、ぜひ頭に入れておきましょう!

 

目次

【大学の単位、諦めるのはまだ早い!】

1月の試験が終われば、長い春休みに入り、進級をします。

 

ここで無事、次の学年に上がるには単位の取得が必須です。

 

「ここまでの授業をよく欠席していたから落とす…」と諦めるのはまだ早くて、今からでもできることはたくさんあります。

 

【今からでも遅くない!チェックポイント】

 

 

順番に解説します。

 

≪試験まで徹底的に勉強に取り組む≫

 

1月の試験がいつあるかはその大学や学科などによると思います。

 

しかし、まだ1月初旬で試験まで時間があることが多いので、まずは試験対策を徹底的に行いましょう。

 

ここで諦めてしまうのはもったいないです。

 

≪シラバスを確認する≫

 

その授業の成績評価方法など詳細に関しては、シラバスに載っています。

 

学生の中には、このシラバスを見ないで授業を受ける人も多いですが、それはおすすめできません。

 

予め、授業の内容が書かれている大切な資料なので、見ておかない手はありません。

 

単位に関すること、評価方法の基準などをチェックしましょう。

 

≪補講の有無≫

 

もし、仮に単位を落としてしまっても補講があれば何となくなるかもしれません。

 

教授に直接聞いてみましょう。

 

≪友人に聞いてみる≫

 

例えば、先にその授業を履修したことがある友人や先輩がいたら、何か救済処置などを知っているかもしれません。

 

出回っていないいい情報が得られるかもしれないので、ダメもとで相談してみましょう。

 

≪教授に相談する≫

 

必ずしも成功する方法とはいえませんが、教授によっては別途相談に行くことで先の補講など何か救済措置をもらえることがあります。

 

もちろん、単位を落とした理由を把握して反省した上で、誠実な姿勢で相談に行きます。

 

レポートでダメだった場合でも、何かチャンスをもらえるかもしれません。

 

教授は忙しいので相手のスケジュールを尊重して訪れます。

 

【単位のことは一旦考えないことも時に重要】

やれることは全てやって何もすることがない時はもう考えても仕方ありません。

 

授業が終わり、試験を受けたのならもうあとは単位の結果を待つだけなので、ここで気にしても意味がないのでアルバイトやサークルなどに没頭しましょう。

 

もちろん、教授に連絡するなど最低限やることはしなければいけませんが、もう祈るのみです。

 

また、授業によってはそもそも難しいものがあります。

 

厳しい教授がおり、一般教養科目でもクラスの半分程度が落とすものもあり、その場合はある意味仕方ないでしょう。

 

クヨクヨ考えても次につながらないので、今できることを考えてください。

 

【まとめ】

今日は、大学の単位を落としそうな時のチェックポイントについて解説しました。

 

シラバスをしっかり読んでおく、教授に相談するなどできることは意外と多くあります。

 

でも、もうどうしようもない段階にきたら、変に考えるのではなく次にできることをその反省から考えて行動に移しましょう。

 

大学の単位にはいろんな種類があり、進級するには一定の条件があるので、早いうちから計画性を持って大学生活を送りたいものです。

 

何となく時間を過ごす学生は、今はよくてもいずれどこかで躓くでしょう。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次