メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】薬学部と医学部の具体的な違い
2025年5月16日
コラム
物理学科だけど物理に興味が持てない時の対処法
2025年5月15日
コラム
【数学科】大学生は一度落ちこぼれると成長する
2025年5月12日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
就活に影響?大学での成績GPAとは何なのか
読者の皆さんは、大学で「GPA」という言葉を聞いたことはありませんか? GPAは、特殊な方式で算出された成績評価のことで、欧米を中心に数多くの大学で...
コラム
大学新入生のための勉強Tips
新入生の皆さんは、もう大学の生活に慣れましたか? 大学が始まってから約1ヶ月が経ち、少しづつ大学のスタイルもわかってきたと思います。 今...
コラム
1日、何時間勉強する?大学生の勉強事情
「大学生は勉強しない」「授業に行かなくてアルバイトばかり」 など、何かと勉強しないイメージのある大学生。 今日は、そんな今時大学生の勉強事情につ...
コラム
空きコマに図書館に行くと良い3つの理由
大学生は、朝から夕方まで授業があるとは限りません。 履修する授業によっては、朝にその日の授業が終わったり、授業と授業の空き時間が3時間以上あっ...
コラム
工学部に女子は少ないか?
工学部は女子が少ないと考えて間違いありません。 その為少ないからこその悩みが数多くあるということにはなりますし、逆に少ないからこそのメリットもあ...
コラム
単位を取るための取扱説明書 下
「取扱説明書 上」に引き続き、第2弾のとなるこの章では、実際に授業が始まって万が一試験などに合格できなかった時の対処方法についてです。 大学の授...
コラム
単位を取るための取扱説明書 上
大学生にとって単位を取得するのは、進級するためにも、卒業するためにもとても大切なことですよね。 今回から、「上・下」2記事に分けて単位を取得す...
コラム
大学のGPAって何?(基礎)
学生の学力を評価する際に用いられる基準は、1つに限られているわけではありません。 日本においては、学力といえば偏差値で判断されるものだと思われて...
コラム
大学の試験期間はいつからいつまで?大学の試験について解説
大学の代表的な試験は期末試験でしょう。 他にもあり、試験がいつから始めっていつ終わるのかなど、大学の試験の特徴を把握していないという学生は少なくないと思います...
コラム
試験前の徹夜勉強をやめるだけで頭が良くなる
「来週、期末試験があるので今日から徹夜する」、「夜の方が静かので集中できる」などの理由で、試験前に徹夜で勉強する学生は結構多いと思います。 昼...
1
...
70
71
72
73
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる