メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
理系の勉強が大変すぎる…学習サポートを利用すべきタイミング
2025年11月4日
SPI対策
SPI英語で高得点を狙う勉強法
2025年10月31日
SPI対策
SPIでのメモ用紙の使い方を解説
2025年10月30日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
大学物理が難しい!家庭教師か学習塾どちらを選ぶべきか
高校物理とは比べ物にならないほど難易度が上がる大学物理。 元々好きで物理学科など理系学部に進学したけれど周りのレベルについていけず大変…という学...
コラム
大学数学の問題集は有効か【お金をかけない勉強法も】
数ある大学の授業の中でも「難しい」とされる大学数学ですが、あなたはしっかりついていけていますか? なるべく授業に遅れを取らないため、期末テストで...
コラム
大学レポートでWikipediaを使うのはNG?【活用方法を紹介】
大学のレポート作成を行う際によく議論になるのが「Wikipedia」です。 自然科学、社会科学、芸術や文化など様々な分野の情報を備えたフリー百科事典で、...
SPI対策
大学のSPI対策講座の特徴と受講すべき学生
就職活動時に応募者の基礎能力を測定するSPI試験ですが、実に94%の企業がSPI試験を導入しているといわれています。 就職を希望する大学生にとっては切り...
コラム
大学の単位を落としたかも…おそらく大丈夫
期末テストの出来がよくなかった… レポート課題もダメ… など大学の単位について不安に思っている学生は少なくないでしょう。 その単位を落とすと進級できなかったり卒業...
コラム
大学有機化学の基礎と勉強法
大学の化学科では様々な分野を学びますが、その中でも入学して間もない頃に触れることになるのが有機化学です。 そこで今日は、大学有機化学の基礎的な部...
コラム
大学化学は物理から始まり化学で終わるという話
大学の化学科に興味があり、進学を考えているという人も多いのではないでしょうか。 そんな人の中には「大学化学は物理から始まって化学に行き着く」とい...
コラム
大学物理学科卒業後の進路は?様々な分野で活躍する物理学科の学生
様々な種類のある大学の学部や学科、その中の1つに今回紹介する物理学科があります。 物理学科はご存知の通り理系学問で、自然現象を実験的、理論的に研...
コラム
大学の文系学部では数学は学ばない?数学が求められる時代になりつつある今
高校まで勉強してきたであろう数学ですが、大学に進学すると学部や学科によっては大学数学という形で学ぶことがあります。 理工学部など理系学部は数学を...
コラム
ですます調?大学レポートにおける敬語
大学の成績評価で重要なウェイトを占めるレポート作成。そんな大学のレポート作成には正しい書き方があります。 今日はその中でも敬語表現に関する内容で...
1
...
60
61
62
63
64
...
77
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる