メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
コラム
大学生の子どもにやりたいことを見つけさせるには
2025年6月25日
コラム
大学の単位を落とした子どもへの接し方
2025年6月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
勉強
勉強
– tag –
コラム
あなたはどう?大学化学科に向いている学生の特徴
大学化学科に進むのは「単純に化学が好きだから?」、これは間違ってはいないでしょうしそういう学生は多いと思います。 でも、その他にも大学の化学科に...
コラム
大学生の子どもが大学にちゃんと行っているか確認する方法
「大学生にもなって子どもの心配をするのはおかしい?」と思われる保護者の方もいるかもしれません。 でも、親の立場としてはちゃんと大学に行っているか...
コラム
大学の物理学科におすすめの就職先
理系に進む学生の中には、理系なので就職で不利になるのでは…と心配している人もいるかもしれません。 特に今回紹介するような物理学科のある理学部はそ...
コラム
大学数学科でもバイトする時間はある?
一般的に、大学の理系学部は拘束時間が長くアルバイトなど学校生活以外のことをするのは難しいと認識されています。 それは特に文系学部と比較してで、自...
コラム
大学レポートを読書感想文にしないコツ
大学2年生以降の学生はこれまでに何度かレポート作成をしてきたと思います。 レポートの書き方や進め方などはある程度把握しているかもしれませんが、新...
コラム
海外の大学に正規留学させるメリット4つ
新型コロナの脅威はまだ終わっていませんが、ここ最近、日本を含め国境を開ける国が増えています。 そして徐々に再開されているのが学生の海外留学であり...
コラム
大学の単位を落とした際のアフターフォロー法
大学にあまり行っていなかったり勉強していなかったりはもちろんのこと、真面目に勉強をしていても時に授業の単位を落としてしまうこともあるかもしれません。 &...
コラム
大学生の子供に資格取得を勧めた方がいい理由
大学では授業を受けて試験に通り単位を得られるだけでなく、資格を取得することもできます。 大学生の子供がどの大学や学部に通うかにより取得できる資格...
コラム
大学化学で必要な数学の分野
これを読んでいる人の多くは大学で化学を勉強しているはずです。 高校までの化学では数学の知識はそこまで必要なかったと思いますが、大学ではどうですか...
コラム
大学生の子供が授業をサボる…親としてできる対処法
大学生というのは、良い意味でも悪い意味でも自由度が高い時期です。 積極的に勉強に励む学生がいる一方で、アルバイトや遊びばかりをして勉強しない… &n...
1
...
50
51
52
53
54
...
75
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる