メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
自分で勉強できる子とできない子の違い
2025年9月16日
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学授業で教えてくれないレポートの書き方、どこで学ぶ?
大学生になると必ずと言っていいほどあるレポート課題。 授業で丁寧に書き方を教えてくれるわけでもないレポートですが、学生はどこで学ぶのでしょうか。...
コラム
「耳学」のすすめ
「耳学」とは? みなさんは、「耳学」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 これは読んで字のごとく、オーディオブックなどを利用して「耳か...
コラム
「スキマ時間」を利用して勉強の効率をアップしよう
毎日授業はみっちり詰まっているし、放課後は部活やバイトで忙しいので、試験勉強はいつも一夜漬け。 そんな大学生の声を聞くことがあります。 そ...
SPI対策
【大学】就活に必須のSPI、受験料・持ち物など注意点
大学3~4年生になると、毎日のように耳にする「SPI試験」。 就活に必要で、これを通らないと面接に進めないなど何となくはわかっている人が多いですが、...
コラム
大学の勉強で困った時の対処法
皆さんは勉強をしていて困ったことはありませんか。 むしろいつもスムーズ、順調に勉強が進められるという人の方が珍しいかもしれません。 でも、...
コラム
大学の定期試験攻略法
7月に入り、そろそろ前期の定期試験の時期が近づいてきました。 今年は、新型コロナウイルス感染症のために、日程が例年とは違うという大学も多いかと思...
コラム
大学のオンライン授業の単位を落とす人の特徴
新型コロナウイルスの影響で大学はオンライン授業を導入せざるを得なくなりました。 夏~秋以降は通常授業に戻るところがあるかもしれませんが、今後、第...
コラム
大学物理についていけない時の対処法
念願の大学受験に成功してワクワクな気持ちで臨む大学の授業。 高校までとの違いに戸惑い、手を焼いている学生も少なくないと思います。今日は、大学物理...
コラム
大学の物理学科で学ぶこと
大学には、様々な学部学科があります。文系から理系まで多種多様で、それぞれに特徴があります。 今日は、その中でも物理学科について紹介します。難しそ...
コラム
大学数学の効率的な勉強法と賢いノートの取り方
大学の学問の中でも特に難しい数学。 今日は、そんな大学数学での効率的な勉強法とノートの取り方について紹介します。 【高校数学と大学数学のギ...
1
...
69
70
71
72
73
...
124
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる