猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

ドイツ語?中国語?将来に役立つ第二外国語の賢い選び方

中国語の文字

 

大学生になると、英語の他に何か別の外国語を選択できるようになります。

 

専攻科目のように毎日あるわけではありませんが、今後英語だけじゃなくいろいろな外国語のスキルが求めれるので非常に良い機会だと思います。

 

今回は、大学生の第二外国語の選び方についていくつかチップをご紹介します。

 

目次

第二外国語とは?

そもそも、第二外国語とは何のためになるでのでしょうか。

 

日本人の私たちは、外国語として国際共通語の英語を子供の頃から学んでいます。世界で活躍するためには、最も話者の多い英語を話せれば問題ないのでは?と思う人も多いかもしれません。

 

ただし、第二外国語を学ぶ意義はいくつかあり、最も大きなものとしてより多くの現地人とコミュニケーションを取れるようになること、そして社会における多様性を身につけることでしょう。

 

教育現場では、英語の指導による「英語偏重」の問題点が指摘されることがあります。いくら世界の共通語とされる英語であっても、実際英語を母語とする人は世界中のすべてではありません。

 

また、英語を母語としない人と会話をする際、たとえ国際共通語の英語ができても会話は成り立たず、こちらが現地の言葉を習得していないとビジネスなどいろいろな面でコミュニケーションを図ることは困難です。

 

英語のみ学習していると、英語を話す人のみの情報しか取得できないので、やや断定的になることがあるかもしれませんね。

 

第二外国語には何がある?

一般的に、第二外国語と聞くと「ドイツ語」や「中国語」などを思い浮かべる人が多いと思います。その他には、フランス語やスペイン語、韓国語などいわゆるメジャーな言語があります。

 

どの外国語が設置されるかは大学によって変わってきますが、基本的には上記のメジャーな外国語ならどの大学にもあるでしょう。そのため、多くの学生にとって第二外国語の選択で困ることはないと考えれらます。

 

大学によっては、マイナー言語とされる外国語を設置しているところもあるので、自分の好みの言語を選択してみるといいでしょう。

 

ただ、いくら第二外国語といっても将来に役に立てたいのでどれを選べばいいか迷うという学生も少なくはないはずです。

 

そこで、ここからは「将来に役立つ」という観点から、第二外国語を選ぶチップを2つ紹介します。

 

チップその1:将来的に求めれる言語

 

会話する男女

 

興味ある外国語がいくらマイナー言語であっても、勉強したいのであれば学ぶ価値はありますが、将来ビジネスなどの観点から全く使わないであろう外国語を勉強しても就職で有利になるとは言い難いですね。

 

それなら、直接的ではなくても、将来なんらかの形で役に立つ外国語を選ぶ方がいいでしょう。

 

具体的には、今急激な経済成長を遂げている中国語やヨーロッパを中心に話なす人が多いドイツ語、ブラジルのポルトガル語などがいいでしょう。これらの外国語は人気があるので、第二外国語として扱う大学が多いです。

 

中国語を除きどの言語も、日本語とは大きく異なるので発音など日本人とっては難しいですが、将来的なことを考えた時にきっと価値のある選択になります。

 

中国語は、もはや第二外国語の領域を超えているほど必要な外国語と言えます。中国語を母語とするのは約12億人いて、第二言語として約2億人が使用しているとされています。

 

文字通り、世界最大の話者を誇る言語が中国語なのです。

 

チップその2:学ぶ上でアドバンデージのある言語を選ぶ

 

冒頭でも述べたように、日本人の私たちはレベルに関係なく英語は小さな頃から学んでいます。

 

実は、これが第二外国語を選ぶ上で大切な要素になってきて、せっかく一から第二外国語を学ぶのであれば何かと知識のあるものの方が習得が早いと思います。

 

そこで、ドイツ語は英語と同じゲルマン語族に属しているため、アラビヤ語などを習うよりはアドバンテージがあります。ドイツ語は、フランス語やスペイン語よりも英語に近い言語です。

 

そのため、文法や発音など英語の知識がある学生にとって、ドイツ語を選ぶのは賢い選択で、当然ながら英語ができるからと数カ月でマスターできるほど近い言語ではありませんが、一から外国語を学ぶことを考えたら有利です。

 

第二外国語は、毎日クラスがあって4年間ずっと同じ言語を学べるというケースはそこまで多くないと思うので、授業だけで習得しようとするのは簡単ではありません。

 

少しでも、習得を助けてくれるものを選ぶのが理想ですね。

 

それは中国語も同様で、漢字を使うため英語圏などアルファベットを使う人たちと比べて日本人には大きなアドバンテージがあります。

 

まとめ

ドイツ語と中国ともに、将来的に役に立つ言語なので、いずれかを選択してみてはいかがでしょうか。

 

では、大学の第二外国語の賢い選び方について紹介しました。ぜひ、参考にしてください。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次