猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

映画で英語を勉強する時の注意点2つ

 

英語を勉強している人の中には、アメリカなどの映画を使っているという人も多いかもしれません。

 

教科書よりも自然な英語が学べて大学の教授もオススメする勉強法の1つです。

 

今回は、そんな映画を使って勉強する際に注意したいポイントについて書きます。ぜひ参考にしてください。

 

目次

【映画を使う目的とは】

英語学習のやり方はたくさんあります。

 

ネイティブの人と会話する、音楽を聴く、そして今回紹介する映画を利用するなどです。どの勉強方法でも最終的な目的はみんな一緒で「英語を話せるようになる」ということだと思います。

 

TOEICやTOEFLなど試験に向けて頑張っている人もいますが、英語は言葉なので ‘’話せる’’ ことを目的にしている人が大多数だと思います。

 

映画を使って勉強する目的は、大きく2つあると考えています。

 

1つ目が、冒頭で述べたように ‘’より自然な英語’’ を身につけるためです。大学の英語の先生や教科書に付属しているリスニングの音声などは、日本人である英語学習者に合わせてゆっくりわかりやすく発音していることが多いです。

 

必ずしもそれが悪いということではありませんが、アメリカなど英語圏に行くとその話すスピードにびっくりする人も多いです。

 

そこで、映画では必ずしも正しい英語を話しているわけではなく、より自然な英語で話していることが多く、実際に海外で使える英語力を身につけるにはこの映画がいいのです。

 

そして、2つ目は「楽しみながら学習」できるということです。

 

もともと映画が好きな人にとっては、映画そのものを楽しみながら英語を学習できるので飽きることなく学習できます。

 

英語だけに限らず ‘継続すること’’ はとても重要で、どんなに効果のある勉強法でも三日坊主なら力はつきません。

 

特に、映画には様々な種類があるので自分の好きなものを選んで学習できます。自分の好きな俳優や女優さんのものを選ぶのも高いモチベーションになっていいと思います。

 

ただ、映画で勉強する際にはいくつかの注意点もあります。ここでは大切な2つご紹介します。

 

≪映画で勉強する時の注意点その1:モチベーションを維持することが大切≫

 

最終的には字幕なしで理解できるレベルまでいきたいと考えている人が多いと思いますが、いきなり字幕をなくすと逆にモチベーションが低下するかもしれません。

 

あと、いきなり犯罪ものなど中身の難しい映画をチョイスすると全然わからなくやる気が低下してしまうこともあります。

 

まずは、字幕ありで映画全体の中身を理解するのもいいですし、もともと知っている映画を使うのもいいです。

 

あと、いきなり2時間など映画全部を見るのではなく、自分の好きなシーンや冒頭の30分などに限定して学習するのもオススメの方法です。

 

大切なのは、せっかく楽しみながらやっているのでモチベーションを下げないようにやることです。

 

≪映画で勉強する時の注意点その2:子供向けのアニメからでもOK≫

 

 

普段自分が観ている映画を字幕なしで観たいという気持ちはわかりますが、あくまでも自分のレベルに合わせて題材を選びます。

 

大人でも観るようなアニメはもちろんのこと、英語が苦手な人は英語圏の赤ちゃんが観るようなアニメでも構いません。

 

アニメでは基本的に話し方にクセがなくスピードも標準です。また、ストーリーも子供向けなのでわかりやすいものが多いので、最初に取り入れるものとしては最適です。

 

「大人が赤ちゃんの映画を観るなんて…」と固定観念に縛られないで、最終的な目的を達成するために段階を踏むことが何よりも大切です。

 

【まとめ】

いかがでしたか?今回は、映画を使って勉強する際の注意点についてでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次