お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
大学には様々な理系の学部や学科があります。その中でも、今日は「化学科」にフォーカスしてご紹介していきたいと思います。
大学の化学科とはどんな場所で、どのような男女比になっているのか、忙しさは他の学部と比べてどうかなど大学生の子供を化学科に進ませようと考えている保護者の方向けの内容です。
まず、大学にある化学系では大きく「化学科」と「応用化学科」に分かれます。
化学科は理学部に、応用化学科は理工学部に多く、工学部はイメージする通り化学工学や物理系の授業があり理学部は生物系の授業が多い感じです。
ただ両者基本となることは同じで、いずれにしても大学に入ってまず勉強するのは有機化学と無機化学、物理化学などで2年生の必修になることが多いでしょう。
その後、3年生以降になると分析化学や化学工芸、生化学などを学びます。
化学科にまつわる専門的な内容だけでなく、他の学生と同じように英語や社会系などの一般教養科目も学ぶことになるので理系だから文系科目は一切必要なしとはいきません。
もちろんこの必修科目を落とすと進級や留年にも関わる可能性があるので注意したいです。
有機化学は、炭素を含む物質をメインに扱い大学受験でも勉強する内容の1つです。
有機化学の授業では天然物の合成や新たな反応の開発などたくさんの反応を学び、より深い視点でみていきます。
炭素を含む物質を中心とした有機化学に対して、無機化学は金属などがメインになります。
有機化学とは対照的な立場であり研究対象内容も広いです。
物理化学は物質の反応が温度や圧力などの条件でどのように進むかを物理学的に調べます。
数式を使い化学反応の進み方がわかるので非常に興味深い分野です。
実際、大学の化学科にいる学生の男女比はどうなっているのでしょうか。
おそらくイメージ的には圧倒的に男子学生の方が多いかもしれませんが、その通りで男子学生の方が多く女子学生は大学にもよりますが大体1/3くらいです。
また理系は理系でも例えば機械系や情報系などになるとさらに女子学生率は低くなる傾向にあるようです。
特に女子学生を持つ保護者の方からすると女性学生が少ないので友達の心配などをされるかもしれません。
大学化学科には電気化学やパソコンでの計算などいろんな実験や研究があります。
そのためそれに伴ったレポート作成も多くなり、研究や実験、レポート作成とやるべきことは理系学科の中でも多い方かもしれません。
そのため、化学科に入ってアルバイトやサークルなどに参加するのは時に大変かもしれませんが、時間をうまく使えば不可能ではないので大学生の醍醐味であるアルバイトやサークルでもいい思い出を作られると思います。
今日は、大学の化学科についてご紹介しました。
授業だけでなく実験やレポートなど理系の中でも割と忙しい化学科ですが、化学系は大きく化学科と応用化学科に分かれそれぞれ理学部にあったり理工学部にあったりします。
どちらでも基盤となる勉強は同じで片方に進んだからと将来の選択肢が少なくなるということはありませんのでご心配なく。
「元々化学に興味があった」「高校で化学が得意だった」など化学系に興味のある大学生はぜひ選択肢に入れてみてください。
\無料相談実施中! /
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。