猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

留学なしで英語力アップ!キャンパス内でできる国際交流

留学生同士で交流

 

 今後、グローバル化が進む日本社会で英語の重要性はますます高まることでしょう。

 

大学生になって海外の大学に留学してみたいという人はいますが、費用面などを考えると妥協せざるを得ないこともあるかもしれません。

 

そんな時に、大学で行われている国際交流活動が非常に役に立ちます。今回は、留学せずに英語力を高められる大学の国際交流活動について紹介します。

 

目次

【大学には国際交流できる環境が整っている】

読者の皆さんは、英語を話せるようになるには留学をするなど海外に住まないと上達しないと思っていませんか?

 

確かに、自分を取り巻く環境が全て英語になれば、上達のスピードは早いかもしれません。

 

しかし、大学は高校までと大きく違って国際交流できる機会が非常にたくさんあります。

 

実際、大学生でこの国際交流活動を最大限に生かしている人は少ないですし、そもそもそのような活動がキャンパス内で行われていることを知らないという学生も多いと思います。

 

大学によって違いはありますが、基本的に大学内には海外からの留学生や留学生と日本人学生が交流できるプログラムやイベントなど、定期的に国際交流活動が行われています。

 

一般的な国際交流活動として、
・言語交換イベント
・国際交流ボランティア
・国際交流ラウンジ
・新入留学生歓迎イベント
・カンバセーションパートナー
・日本語ボランティア
・学生寮で共同生活
などがあります。

 

今回は、留学することなくキャンパス内でできる各国際交流活動の詳細について紹介します。

 

【一般的な国際交流活動】

≪言語交換イベント≫

 

おそらく多くの大学で共通しているのが、お互いの言語を交換しながら国際交流をする言語交換イベントです。

 

日本人学生は英語を学び、留学生は日本語を学ぶパターンが多いと思いますが、世界各国から留学生を受け入れている大学であれば英語だけじゃなく色々な言語を学べます。

 

お互いの言語学習を助け合いながら、文化や習慣などを理解していくのが一般的でキャンパス内で国際交流をしたい学生にとって最もメジャーな国際交流です。

 

自分の大学の言語交換イベントがどのくらいの頻度でいつ行われているのか、気になる人は是非確認してみてください。

 

≪国際交流ラウンジ≫

 

国際交流ラウンジは、その名前の通りラウンジで行われる国際交流のことで、学習系のイベントとは若干異なるリラックスしたカジュアルな雰囲気が特徴です。

 

日本人学生と留学生が授業の合間や授業後などにラウンジで宿題をしたり、友人とお話を楽しんだりと交流できるスペースが設けられています。

 

勉強するスタイルの国際交流が苦手という人には、ぜひカジュアルな国際交流ラウンジがオススメです。よく行くことで、毎回同じ留学生に会えて、定期的に交流ができるので楽しいですよ。

 

≪カンバセーションパートナー≫

 

大学によっては「スピーキングパートナー」などいろいろな呼び方があるかもしれませんが、グループで交流するのではなく一対一でお互いの言語の学習をサポートするという国際交流です。

 

英語のクラスの宿題を少し手伝って欲しい、英語を話す練習をしたい時などマンツーマンで英語を学べるので上達スピードが非常に早いです。

 

また、パートナーと気が合えば、普段からよく遊ぶ仲の良い友人になったりと非常にお互いの距離が近くなりやすいの特徴です。

 

友人関係を持続させるコツとして、毎日じゃなくてもなるべく定期的に連絡をして会うようにすること

 

というのも、言語交換イベントのように誰かが主催でイベントを定期的に開催するのではなく、大学がパートナーを探した後は基本的にいつ会うかなどその二人次第になるので、連絡がおろそかになると結果的に疎遠になってしまうことが珍しくないからです。

 

≪学生寮で共同生活≫

 

留学生と生活を共にする

 

キャンパス内でできる国際交流で最も英語力が伸びやすいのが、学生寮での共同生活です。

 

大学によっては、キャンパス内または少し離れた場所に併設している留学生用の学生寮に何名かの日本人学生を受け入れ、一学期や二学期間など留学生が勉強する間、学生寮で共に毎日生活をしていくという国際交流です。

 

海外の大学にいるのとほとんど変わらない生活で、留学生と部屋をシェアするシェアルームが多いですね。

 

毎日、留学生と生活をするので、普段の会話やキッチンやラウンジなど自由な時間を含めて英語漬けの日々が送れる最高の機会です。

 

大学によっては、留学生と同じように住居を共にするパターンと、あくまでも留学生の日常生活をサポートするのが目的の「RA(レジデント・アシスタント)」というものがあります。

 

何れにしても、他の国際交流よりも中身の深い海外でしか体験できないような貴重な経験ができます。

 

【まとめ】

 

キャンパス内には、他にもたくさんの国際交流イベントが開催されています。各自、どのようなイベントやプログラムがあるのか、大学に問い合わせてみるといいですね。

 

では、キャンパス内の国際交流を活用して、英語力を飛躍的に伸ばしていきましょう。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次