メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
留年?大学の単位を落とすとこうなる!【全学年向け】
2025年7月9日
コラム
大学生に勉強のことを聞くと喧嘩になってしまう場合の対処法
2025年7月8日
コラム
大学生の子どもとの適切な連絡頻度
2025年7月1日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
勉強方法に関して
勉強方法に関して
– category –
コラム
勉強方法に関して
コラム
紙とタブレット、本当に効果的な勉強はどっち?
みなさんは「EdTech」という言葉を聞いたことはありますか。 「EdTech」とは「Education(教育)」と「Technology(技術)」を組み合わせた造語で、教育...
コラム
化学を基礎から学び直す時の注意点
「化学は高3からでも間に合う」はウソ 大学受験において、化学は高校3年生になってから勉強をしても間に合うと言われています。 これはゼロから勉...
コラム
自宅外勉強のすすめ
みなさんは、普段どこで勉強していますか。 自宅(自室)という人が多いかもしれませんが、もし、なかなか勉強に集中できないと感じたときは、勉強する場...
コラム
増える再受験!センター試験の過去問活用法
過去問を活用しよう ここ数年で再受験する学生は増えてきています。 現役の高校生と違い、再受験を決めてから実際に試験を受けるまで、時間がない...
コラム
学業や就活に生かす!自分に合ったアルバイトを見つけるコツ
レストランや居酒屋など、大学生になると何かしらのアルバイトを経験すると思います。 家から近い場所や都合のいいシフトなどを基準に選ぶのもいいですが...
コラム
問題を解く時の基本!覚えておきたい数学の公式
数学はあらゆる科目で必要 理系の学部に進学すると、数学系の科目に限らず理科系の科目など、あらゆる場面で数学の能力が求められます。 数学は筋...
コラム
英語のスピーキング力をアップさせるコツ
英語には、「書く」、「読む」、「話す」、「聞く」の4技能ありますが、その中でも英語を勉強する人の多くが目標にしているのが「話す」ことだと思います。 &nbs...
コラム
化学式とは?覚えておくべき基本的な化学式リスト
化学式とは? 料理レシピにはどの材料を何g使うか書かれています。 それと同じように、化学物質を元素記号で表し、構成元素の種類や数や数の比を...
コラム
物理が苦手な人のための電磁気学の勉強のポイント
電磁気学の基本 電磁気学は、大学受験の物理でも頻出分野のひとつです。 電磁気学にはコンデンサや抵抗などを含む回路を流れる電流や電荷を扱う「...
コラム
すきま時間を有効活用しよう!おすすめの物理アプリ
勉強アプリを使ってみよう! スマホが普及している現代では、多くのアプリが存在します。 娯楽目的のものだけではなく、勉強アプリも豊富です。 &...
1
...
22
23
24
25
26
...
49
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる