メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
「勉強しない子」との関わり方を解説
2025年9月9日
SPI対策
SPI対策にはどのくらいの時間が必要?
2025年8月27日
コラム
大学の学費とサポートの手厚さはイコールではない?
2025年8月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学レポートでの画像や図の挿入方法とポイント
大学レポートを書く際に、文章だけでなく写真や画像、図などを入れることもあるかもしれません。 でも、 「何に気をつけて挿入すればいいのか」 「著作権は大丈夫か?」...
コラム
大学時代にアルバイトをさせるべき子供の特徴
大学に入るとサークルやクラブ、アルバイトなど勉強だけに限らず様々なことへの時間も増えます。 「大学の授業費を稼ぎたい」「お小遣いが欲しい」などい...
コラム
大学単位を落としても再履修すればいい?再履修のデメリット5つ
大学では単位制度に沿って授業が行われますが、この仕組みに慣れない新入生などはやや混乱することがあるかもしれません。 1年生から2年生に進級するには〇〇単位、卒業...
コラム
大学化学の定期テストで苦戦する理由と対処法
「大学の化学は難しい…」、そんなイメージを持ってる学生も多いかもしれません。 大学化学は確かに学ぶ分野が非常に幅広く、実験時間も長いです。 ...
コラム
【大学化学】無機化学とは?勉強ポイントも解説
大学の化学系の学科などで勉強する「無機化学」。大学受験の時にも頑張って勉強をした分野かもしれませんが、今日はそんな無機化学に関する内容です。 無...
コラム
大学数学は哲学になる?数学と哲学の関係
大学で学ぶ数学という科目について、「大学数学は哲学に似ている」というような話を聞いたことはありませんか。 でも仮にそれが本当だとしたら、「高校で...
コラム
大学での映画レポートの書き方と注意点
大学ではある議題についてレポートを作成することがよくあります。 むしろ、定期試験よりもレポート課題の方がより頻繁に、成績評価のより多くを占めるということも珍し...
コラム
大学レポートでの正しい「結論」の書き方
大学レポートでは、序論・本論・結論という構成で書いていきます。 それぞれのパートに盛り込むべき項目があり、ここを疎かにすると良い点数は取られませ...
コラム
大学生の子供が単位を落とした際の親の振る舞い方
未だ収束の兆しが見えない新型コロナウイルスですが、大学では徐々に対面授業に戻りつつあります。 全面的に対面授業を再開する大学やほとんど対面、一部...
コラム
大学化学科など理系卒論はどんな感じ?書き始める時期も
大学を卒業するためには日頃の授業で単位を取得するだけではなく卒業論文も提出しなければいけません。 卒業論文は、大学によっては不要というところもあ...
1
...
59
60
61
62
63
...
156
無料学習相談を申し込む
大学生のための勉強コラム
目次
閉じる