メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
【大学】単位を落とすことにつながる?履修登録のミス
2025年4月1日
コラム
真面目過ぎると留年する、は本当?
2025年3月30日
コラム
【慶應義塾大学】学部別!おすすめパソコンをご紹介
2025年3月29日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
大学生にとっての理想の睡眠時間【科学的】
大学生という若いときは、「睡眠」の重要性について意外と軽視しがちです。 なぜなら、少しくらい睡眠を取らなくても体力があり、回復力があるので、そこまで目に見える...
SPI対策
【就活対策】SPIの勉強はいつから始めるのが効率的か
就職活動の時期が近づいてくると意識し始めるのが「SPI試験」です。 今や就職活動の適性検査として欠かせないものになり、これを知らないという学生はいないでしょう。 ...
コラム
慶應義塾大学のキャンパスライフ
早稲田大学とともに最も古い大学の1つである「慶應義塾大学」ですが、学生はどのようなキャンパスライフを送っているのでしょうか。 他の大学と同じようにサークルを楽...
コラム
【化学科必見】化学に強い学生が就ける職業とは
大学の化学科は、化学に関する専門分野を持ち合わせているので、一般的に就職には強いとされています。 化学科以外の学生、特に文系学部の人などは当然化学に関する知識...
コラム
早稲田大学への編入は可能?その対策ポイントを解説
日本の最高峰の私立大学である早稲田大学には憧れを抱く人も少なくないでしょう。 ここを目指して受験勉強を頑張ってきた人、そこで合格を手にできた人や残念ながら不合...
コラム
大学生への読書のススメ【本の選び方】
日本人の実に20%ほどが毎日、何かしらの本を読んでいるようです。 この数字は多いのか少ないのかわかりにくいですが、世界的にみると17ヵ国中15位という位置にいますの...
コラム
【大学】薬学部の学費ってどのくらい?私立と国立の違いは?
大学の学費というのは高いものです。 私立大学では4年間で400万円ほど、国立大学でも200万円ほどの学費が要ります。 日本は世界的にみても大学の学費は高い国であり、人...
コラム
【物理学科】そもそも研究ってどんなもの?
「研究」という言葉は、理系を中心によく使われます。 また大学生であればどの学部でもレポートや卒業論文を書くために研究を行なったり、日常生活でも自分の趣味のため...
コラム
【大学生向け】数学者とは?数学者として働く際の年収は?
大学の数学科に在籍する学生の中には、将来、数学者として社会に貢献する人もいるでしょう。 でも、そもそも数学者とはどんな職業で、何を研究するのか、そして年収など...
SPI対策
SPIは時間との戦い!時間配分のコツをご紹介
就職活動を行う大学生にとって切っても切り離せない存在である「SPI試験」。 あなたはしっかり対策や準備をしていますか? SPI試験を受けてみた学生がよく口にするのが...
1
...
30
31
32
33
34
...
150
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる