メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
欠席扱いにも?大学の授業中のトイレの行き方
2025年5月19日
コラム
大学留年すると給付型奨学金は停止する?
2025年5月18日
コラム
【慶應義塾大学】日吉キャンパスの自習スポットを解説
2025年5月17日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
コラム
コラム
– category –
コラム
生活に関して
豆知識
勉強方法に関して
就活に関して
レポートの書き方
SPI対策
留年
大学院
大学数学
大学物理
受講生・保護者の感想
大学化学
大学別コラム
薬学部
コラム
欠席扱いにも?大学の授業中のトイレの行き方
高校の授業でトイレに行きたくなったら手を挙げて先生にその旨を伝えると思いますが、大学の授業はどうでしょうか。 高校までと同じ感覚でいると授業の邪魔をしてしまっ...
コラム
大学留年すると給付型奨学金は停止する?
大学生の中には、返済の必要のない給付型奨学金を受給している人がいます。 卒業後の経済的負担を減らせて安心して学業に集中できる素晴らしいものですが、それを受給し...
コラム
【慶應義塾大学】日吉キャンパスの自習スポットを解説
大学生にとって自習は欠かせません。 普段の授業の勉強やレポート作成、試験勉強などやることはたくさんあります。 当サイトでは、以前、慶應義塾大学の学生に向けて下...
コラム
【大学】薬学部と医学部の具体的な違い
大学の薬学部と医学部は、ともに人々の健康のために学び、「治す」ための知識を学びます。 薬学部でも医学について触れますし、お互いに意外と共通点は多いように感じる...
コラム
物理学科だけど物理に興味が持てない時の対処法
大学の物理学科に通う学生はみんな、物理が大好き…といいたいところですが、実はそうではありません。 元々はおそらくそうでしょうが、大学で勉強をしていく中で時に物...
コラム
【数学科】大学生は一度落ちこぼれると成長する
あなたはこれまでの人生で何度挫折を経験したでしょうか。 挫折をした時はもう悲しく苛立ちもありますが、それは今後の人生にとってきっと役に立ちます。 大学数学科に...
コラム
就活面接での大学留年の理由の具体的な答え方
当サイトでも、これまでに大学留年における就職活動への影響については何度か取り上げてきました。 一般的には、大学を留年するとマイナスな印象にはなりますが、そこま...
コラム
早稲田大学の転部・転科制度を解説
大学を選ぶ際は、何を学びたいかを考えて学部学科を選ぶのが一般的です。 でも、場合によっては、 第一志望の学部ではなかった… 入学してから学びたい分野が変わった… ...
コラム
大学レポートを文字数オーバーした際の対処法
大学のレポートには、2000文字や3000文字などの指定文字数が設定されていることがあります。 この場合は、その文字数に沿って書いていくのですが、作成しているうちにそ...
コラム
【最新版2025年】大学無償化の概要と導入された多子世帯の要件について
テレビやネットなどでよく耳にするようになった大学無償化という言葉。 大学生のお子さまを持つ保護者の方は気になる人も多いのではないでしょうか。 「本当に無償化な...
1
2
3
...
153
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる