メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学の単位を落とさないための教授との距離感
2023年12月1日
コラム
大学生にとっての理想の睡眠時間【科学的】
2023年11月26日
コラム
【就活対策】SPIの勉強はいつから始めるのが効率的か
2023年11月26日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
問合せ
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
実績一覧
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナールの概要を詳しく知りたい方
詳細はこちら
ホーム
数学
数学
– tag –
コラム
【大学生向け】数学者とは?数学者として働く際の年収は?
大学の数学科に在籍する学生の中には、将来、数学者として社会に貢献する人もいるでしょう。 でも、そもそも数学者とはどんな職業で、何を研究するのか、そして年収などについて気になる人もいるかもしれません。 今日は、数学者に関する内容です。 【【そ...
2023年11月12日
コラム
大学数学科と英語力について【学者には必須?】
もはや、国際共通語である英語はどの学問でも必要なスキルとされています。 大学では英語の授業がありますし、海外のサービスや商品を利用することも増え、自然と英語に触れる機会というのは多くなっています。 今日は、大学の数学科と英語力に関する内容...
2023年10月12日
コラム
大学数学科へ編入するメリットと勉強方法
大学の中にある様々なシステムの中に「編入制度」というものがあります。 専門学校や短期大学の卒業後などに、大学に入学する制度であり第二の入試制度ともいわれています。 今日は、そんな大学編入の中でも数学科への編入に関する内容をご紹介します。 ど...
2023年9月12日
コラム
なぜ数学科は他学科に比べて不人気なのか
あなたは、大学の理系学科の一つである数学科にはどのようなイメージを持っていますか? これを読んでいる人の中には数学科に通っている人もいるでしょうし、別学部の学生もいると思います。 大学の数学科というのは、実はあまり人気...
2023年8月11日
コラム
大学数学科を出てITエンジニアになるのは可能か?
大学にある数学科を出た学生は、そのまま大学院に進学したり、情報関連の企業や教職などの仕事に就く人が多いです。 でも、その中でも、今ITエンジニアになりたいという人が増えており、数学科の学生でもITエンジニアになることは可能なのか...
2023年7月12日
コラム
【先輩の経験を生かす】数学科を出た人の後悔とは?
大学の数学科というのは、他の学科よりも専門性が高いところです。 文系と比べると明らかにそうですし、高校生でも数学科を目指すという人はひとクラスに何人いるでしょうか。 数学が好きで数学科に入る学生は非常に高い満足度を持っ...
2023年6月11日
コラム
大学数学科の就職先と年収について
大学の数学科では、どのようなところに就職をしているのでしょうか。 数学科というのは専門性が高い故か、就職には不利といわれることがありますが、その専門性を生かしていい仕事に就くことももちろん実現可能です。 今日は、大学数...
2023年5月12日
コラム
大学数学科には卒業論文はある?
大学生の最後の大きな課題といえば、「卒業論文」です。 何十ページにも及ぶボリュームの卒業論文は、大学生の集大成でもあります。 これに手を焼く大学生は多く、それは数学科の学生でも同じでしょう。 今日は、そもそも大学...
2023年4月12日
コラム
数学者になるには?一般的なルートや向いている人の特長
大学で理系学科に属する人の中には、将来、数学者を目指している人もいるでしょう。 何となく「数学者」について知っていても、実際どのような仕事で、どのようにしてなるのかわからない人も少なくないと思うので、今日は、数学者になるため...
2023年3月12日
大学数学
大学文系では数学は一切学ばない?【必要性の有無】
高校の時のあの嫌な思い出、そう数学です。 中には、数学が好きで得意だった文系の人もいるかもしれませんが、おそらく多くは数学に対して苦手意識を持っていたと思います。 そんな数学ですが、大学で文系学部に行くともう一切勉強し...
2023年2月11日
1
2
3
...
6
メニュー
無料相談受付中!
閉じる