メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
コラム
大学留年により同級生に差をつけられたと感じるあなたへ
2025年4月20日
コラム
【慶應義塾大学】差はある?受験組と内部進学組
2025年4月19日
コラム
薬局薬剤師と病院薬剤師の違いについて
2025年4月18日
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
電話受付時間(平日10:00~18:00)
03-5771-8226
資料請求
メニュー
トップ
猫の手ゼミって?
コース料金・紹介
実績紹介
よくある質問Q&A
勉強コラム
猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました!
詳細はこちら
ホーム
大学生
大学生
– tag –
コラム
大学数学で暗記は時に有効?
大学の数学は根本的に理解するのが難しく、暗記することでどうにか対処したいと考える学生も少なくありません。 そこで今日は、「大学数学を学ぶ上で暗記...
コラム
調査報告型?課題型?初めての大学レポート
大学生になると、ほとんど全ての学部でレポート課題が課されます。 学部によって実験結果に基づいたレポートだったり、インタビュー系のレポートだったり...
コラム
大学レポートを最速で完成させるには
何かと時間のかかる大学レポートですが、できるだけ早く終わらせたいものです。 提出期限まで時間がなく焦る学生もいるかもしれません。今日は、そんな大...
コラム
夜更かし?大学の単位を落とす前兆4つ
未だ、新型コロナウイルスの影響でオンライン型の授業を実施している大学も多いですが、対面型でもオンライン型でも学生が避けたいのが落第です。 単位を...
コラム
【大学】物理の公式の覚え方【基礎】
理系学部など大学で物理を勉強するという学生、高校にも物理はありますが大学物理はさらに専門化して難しいです。 今日は、基礎的な内容として、物理の公...
コラム
大学数学で学ぶ「線形代数」とは
大学数学では最初の方に「線形代数」というものを学びます。どんな分野で何を学ぶのかよくわからないという人もいるかもしれません。 今日は、そんな線形...
コラム
大学レポートにおける著作権について知る
大学レポートには、決まった書き方や引用などいろんなルールがあります。 どんなにいい内容でも、ルールに従って書かないと高品質なレポートとはいえませ...
SPI対策
受講すべき?大学のSPI対策講座について
大学生の就職活動時に求められることの多いSPI試験。 一般常識や性格診断などがあり、3~4年生など就職活動を控える学生は準備を行わなければいけません...
コラム
自分に合った勉強法を見つけよう!
いざ大学に入学したものの、高校時代と同じ勉強法だとついていけない!と感じている人もいるのではないでしょうか。 高校時代のように教科書に書...
コラム
数学が苦手な人のための経済学
大学で経済学部に進んだが、必修のミクロ経済学・マクロ経済学がさっぱりわからない…。 そんな学生の方の声をよく聞きます。 中には、「自分は文...
1
...
60
61
62
63
64
...
119
資料請求はこちら
勉強コラム
目次
閉じる