お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
お気軽にお問い合わせください
勉強コラムの最新記事!
今の大学生にとっては、「レポート」というとおそらくパソコンで行うものというイメージが強いかもしれません。
パソコンで作成しEメールなどオンライン上で提出する、最近はオンライン授業の影響もあってかこの方が多いでしょう。
しかし、教授や授業によってはまだ手書きレポートを必要とすることがあり、その書き方はちゃんと知っておかなければいけません。
今日は、手書きレポートの基本的な書き方について解説します。
パソコンで文字を入力し、レポートを作成して提出する、非常に便利な時代になりましたが、教授によっては手書きレポートを必要とすることがあります。
その大きな理由に、レポートのコピペ対策があるでしょう。
パソコンでレポート作成をすると、多くの学生が真面目に調べてまとめていますが、中にはどこかからコピー・ペーストして貼り付ける人がいます。
これは著作権の侵害やルール違反になり、大学のレポートとしては認められるものではありません。
一方で、手書きレポートであれば誰かのものをコピペすることはできません。
これが手書きレポートの大きな特長でしょう。
手書きレポートであってもパソコンであってもレポートに変わりはないので、基本的なルールは同じと思ってもらって構いません。
序論・本論・結論があり、根拠を示すために信憑性のある情報をもとに文章をまとめていきます。
その際、「ですます調」ではなく「である調」で書き、断定した言い方をして説得力を持たせます。
その他、用紙・ペン・文字数など細かなルールを順番に解説します。
まず、授業で何か指定があればそれに従います。
もし何もない場合は基本的には罫線入りのレポート用紙を使い、ルーズリーフなどは控えましょう。
サイズに関しては、A4サイズが一般的です。
これも指定があればそれに従いますが、なければ鉛筆でもシャーペンでもOKです。
色は黒色で、ボールペンでもいいですが消せないのがデメリットです。
シャーペンなどで書いて間違えた時は消しゴムを使いますが、よく消えるいいものを使ってください。
消し跡が残っていると見た目的によくありません。
先のA4サイズなら、1000文字くらいを目標に書くのがいいです。
ただこれはあくまでも目安なので、人によっては読みにくくなる手書きの特性を考慮して文字数を意識しすぎるのではなく、読みやすさを重視して書くといいかもしれません。
一文字一文字の綺麗さや文字間などを工夫します。
そして、ページにはしっかりページ数を記載してください。
字が綺麗に書ける人というのはいます。
でもこれは誰もができるものではなく、一つの才能です。
もちろん美しく書けたらいいですが、大学レポートでは字の綺麗さを競っているわけではないのでそこに固執せず読みやすさを意識してください。
先に述べた、文字間など読みやすい字を書ければ、いいレポートになります。
ゆっくり丁寧に書くようにしましょう。
今日は、手書きレポートに関する内容でした。
当サイトではこのように大学レポートについて有益な情報を日々発信していますので、ぜひ次回もお楽しみにしておいてください。
では、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
\無料相談実施中! /
大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。
大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。
生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。